1
![]() ![]() 09.Aug.20. 朝晩の風が、すこしづつ秋の気配を運んできています。それでも日中はまだまだ暑さが厳しいですね。 いよいよ衆院選が近づいてきました。 蝉の声が「民イ〜ン、民イ〜ン」と聞こえたり、 はたまた「自〜ッ、自〜ッ」と聞こえたり賑やかです。 さて、みなさんはどちらを応援しますか? どちらにせよ、蝉のように、土の中で一年もじっと我慢をし、 地上に出て一週間足らずの一生は勘弁してほしいですね。 ![]() ▲
by eddy-web
| 2009-08-20 18:49
| ひとこと・ひとごと・ひとりごと
|
Comments(0)
![]() 09.Aug.13 ![]() 夏休み本番、世間は一斉にお盆休みに突入である。11日に仕事の合間を抜け、「GIジョー」を鑑賞。子どもの頃、男の子の間で流行っていた兵士のフィギュア、それがGIジョー。沢山集めて戦争ごっこに夢中だった子も多い。それがどうだろう、全く予想外のGIジョーとしてスクリーンに現われた。これってわたしがただ単に時代遅れってことなのか???いろいろな憶いが交錯しながら、映画館に足を運ぶわたし。ここのところSFものばかり観ている自分だが、この映画意外と言ったら悪いが素直に面白かった。ハイパースーツなるものに身を包み、次から次へと派手なアクションを繰り広げる。登場人物たちも個性豊かで魅力的である。スターウォーズにも近いキャラ設定で息つく暇なく展開してゆく物語は、ぐいぐい観るものを画面に引きずり込む。映像はこの手に欠かさないCGてんこ盛りだが、この先映像表現はどこまでゆくのだろうとさえ思ってしまう。これでもかと徹底して使っているところが小気味いい。内容も映像表現だけに頼らず、きちっと登場人物たちにもスポットをあて、ストーリーに結び付けおさえている。敵味方のバランスを上手く分け、単純だが人間模様をまとめている。あまり説明的にならず、あっさりしたところがまたいいように思う。 登場するキャラの中で、味方のスネークアイズ(仮面で顔をかくした)と敵のイ・ビョンホン演ずるストームシャドーの殺陣シーンは見ごたえ充分。どっかで観たことがあるなァと思っていたら、なにあろう「スターウォーズ・エピソード1」、ダースモールとクワイ=ガン・ジンが繰り広げたライトセーバーのバトル。レベルの高い殺陣シーンはいまも記憶に新しい。また同じ感動を得られるとは思ってもいなかったわたし。それが何とストームシャドーを演じているのが、あのダースモールを演じたレイ・パークという人。前回は特種メークで素顔は見せず、今回は仮面でおおわれ同じく顔を見せないが、武道でつちかった本物の動きは嘘をつかないと確信した。なんかひとり熱く語ってしまいましたが、格闘技をやっている人にはきっと解るはず・・・。 映画の終わり方がシリーズ化を暗示させ、また楽しみがひとつふえた。ちょっと余談だが、スネーク・アイズ(味方)とストーム・シャドー(敵)の2人。コスチュームはもちろんだが、だれがどう観てもキャラが反対では・・・。そこがまた意外性で面白いのかも。イ・ビョンホンの無表情で人を殺すシーンは、なかなか決まっていました。二枚目は何をやってもカッコイイのだと、あらためて思い知らされた感じがする。羨ましい限りです。韓流ファンのオバチャマたちもきっと満足まちがいなし!のいちおし。 ▲
by eddy-web
| 2009-08-14 01:03
| よもやまCINEMA(映画の話)
|
Comments(0)
![]() 09.Aug.6 ひさびさのよもやまシネマ。映画を観ていなかった訳ではなく、書く元気(余力)がなかったというのが真実である。映画好きのわたしでも、観たものすべてを書き残してはいない。正直書くのが少しおっくうなものもある・・・。後は仕事とのバランスと言ったところ。まァ、半分は言い訳なのだが・・・。 と言う訳で、ひさしぶりの投稿です。まとめて紹介します。まとめたのは感動がうすいとか、めんどうだからという事ではないので、ひとことお断りしておきます。6〜7月にかけ、ターミネーター4、スタートレック、エヴァンゲリオン-破、ハリーポッターと謎のプリンス、アイスエイジ-3(ティラノのおとしもの)と結構観ている。ラインアップを観て解るように、娯楽作品(SF/アニメ)のオンパレード。夏の暑さにめげて、このようなことに・・・。トホホ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() と言う訳でざっと紹介したが、これからまた「よもやまシネマ」の投稿をはじめます。それではまた。 ▲
by eddy-web
| 2009-08-06 00:00
| よもやまCINEMA(映画の話)
|
Comments(0)
1 |
最新の記事
カテゴリ
よもやまCINEMA(映画の話) ひとこと・ひとごと・ひとりごと 展・覧・会 風来紀行(散歩と旅) チョッといい話?(沁みる話) ごあいさつ NANJYa?COLLe(コレクション) 魚々苑(魚と草花の話) 青之無也(モノ創り) Switch音(音楽の話) NEWS 銭湯探訪(Love ゆ Tokyo) 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 06月 2007年 05月 フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() |