人気ブログランキング | 話題のタグを見る
よもやまシネマ-26 チェ39才別れの手紙
よもやまシネマ-26 チェ39才別れの手紙_e0120614_13402868.jpg
09.Mar.10

 「チェ28才の革命」に続く、「チェ39才別れの手紙」を観に銀座に出た。時間が作れず、公開終了まじかでの鑑賞になってしまった。観終わっていろいろと考えてしまった。この映画はやはり、映画という枠をはずしても見なければいけなかった作品のようだ。ゲバラの生きざまを真正面から描いてる作品に、少しだけ彼に触れることが出来た気がする。彼を動かしたものは、まぎれもない人への愛かもしれない。捕虜になった終盤、見張りの若い兵士との会話にそれを感じた。兵士が彼に訪ねる、「キューバにも神はいるのですか?あなたには・・・?」と。ゲバラはこう答えた、「もちろん信じる神はいるさ。そしてわたしにとっての神は・・・人。」この会話に彼のすべてが語られている気がする。彼がいまなお、多くの人のこころをはなさずにいるのは、まぎれもないこの愛だろう。こんなに純粋に人は生きられるのだろうか?すべてを投げ打ってまで。ラスト近くの処刑シーンで、動揺を隠せない兵士に向かい「撃て!」と叫び、乾いた銃声が響く。カメラはゲバラ自身の目になり、兵士を見ながら地面に倒れそのまま動かない。このシーンをわたしはきっと一生忘れないだろう。この作品でカンヌで主演男優賞をもらった、ベニチオ・デル・トロに今一度拍手である。
 いま、ゲバラのことを書いた本を読みあさっている。もっと彼を知りたい、近づきたいと・・・。
よもやまシネマ-26 チェ39才別れの手紙_e0120614_15174320.jpg

 最後に戸井十月の著書「ゲバラ最後の時」の巻末に載っていたゲバラの言葉をひとつ。「もし我々が空想家のようだと言われるならば、救いがたい理想主義者だといわれるならば、できもしないことを考えていると言われるならば、何千回でも答えよう。 そのとおりだ、と」。
彼が死して41年。今もなお彼は人々のなかで生き続け、そしてこれからも永遠に生き続けることだろう。世界中のひとが幸せを願うかぎり・・・。
by EDDY-Web | 2009-03-14 00:00 | よもやまCINEMA | Comments(0)
<< チョッといい話♥ほんとうの金メダル よもやまシネマ-25 娑羅双樹 >>


S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


logobr.gif