人気ブログランキング | 話題のタグを見る
よもやまシネマ-9 My Girl
よもやまシネマ-9 My Girl_e0120614_13402868.jpg
'08.Jun.30.

10年くらい前に公開された映画「マイ・ガ−ル」を観た。オ−ルドエイジにはたまらない、テンプテ−ションズのヒットナンバ−が主題歌の切ない初恋物語。70年代のアメリカ田舎町が舞台。11才という多感な時期を生きる少女の話である。映画情報をみるとかなり好評で、観たいなぁ-とずっと思っていたが、やっと見ることができた。母親との思い出がない、主人公のベ−ダはお茶目で明るい少女。だが、ほんとうはまだ11才の多感で傷付きやすいこども。この役を見事にアンナが演じ、とても繊細な感情の起伏を表現している。この年齢で、続けておきる試練の数々はそうはないことだろう。もしこの現実が自分に起きたら、とても乗り越えることは無理ではないだろうか?しかし映画は「心にささった骨がとれて、元気になった」とアンナのナレ−ションでしめくくる。女性はかくも強い生き物なのでしょうか・・・。またボ−イフレンドを演じたカルキン(ホ−ム・アロ−ン)もアンナにまけず光っていて、シャイな男の子の優しさをしっかり出していた。終盤、彼が事故で亡くなりその葬儀のシ−ンは涙なくして見られない。自分は本当によく泣きます。最近はそれを楽しむかのように・・・。みなさん、忘れてしまった純粋だった子供の頃、思い出してみてはいかがでしょうか?
よもやまシネマ-9 My Girl_e0120614_14271471.jpg


 最後に映画のラストでベ−ダが読む詩を紹介します。
涙に濡れる柳の木よ、なぜ悲しむの?
あの子がいなくなって、
もう会えないから?
柳の枝を揺らしてた少年が懐かしい。
木陰は2人の隠れ家。彼の笑い声が響く。
柳よ泣かないで、悲しみを乗り越えて。
死は私達を引き離せない。
彼はいつも心にいる。


1999年作品/《監督》 ハワード・ジフ《出演》アンナ・クライムスキ−、マコ−レ−・カルキン、ダン・エイクロイド、ジェイミ−・リ−・カ−ティス
by EDDY-Web | 2008-07-01 00:00 | よもやまCINEMA | Comments(0)
<< よもやまシネマ-10 インディ... よもやまシネマ-8 自虐の詩 >>


S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
最新の記事
NANJYa?COLLe62..
at 2023-06-05 00:00
よもやまシネマ617 “岸部..
at 2023-06-04 00:00
よもやまシネマ616 “ワイ..
at 2023-05-24 00:00
よもやまシネマ615 “アル..
at 2023-05-19 18:20
NANJYa?COLLe61..
at 2023-05-19 00:00
カテゴリ
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


logobr.gif