(2022.10.10/富山・五箇山温泉)

銭湯探訪・番外編
お正月だというのに、年末からの腰の痛みに悩まされ気分はイマイチ。それでも何もせずただ改善を待っていてもと思い、リハビリ目的に銭湯へ毎日通っています。やっぱり銭湯は心も体も癒してくれるオアシス。銭湯は通常、一日はお休みで二日からの営業。そして初営業日は朝の8時から13時まで・・・。という事で初風呂に行って来ました。もちろん銭湯は、木場駅近くにあるいつもの行きつけ「ニュー松の湯」。いつものように200円(シニア割引)を払い、オヤジさんに「あけましておめでとうございます」の挨拶。今年もお世話になりますm(_ _)m
どの時間が空いているのかと考えた挙句決めたのが10時。ところが玄関前には自転車が溢れ、「あちゃぁぁ~~~~???」と思わず声が・・・。わたしと同じでこの日を待ち侘びているお客さんがいっぱいいる事を思い知らされました。脱衣所は満員で空いているロッカーを探すのが大変。それでもなんとか、着替えを済ませ浴場に・・・。いつもは決まった時間に♨️をもらいに行くので、ほぼ来ている人は同じ顔ぶれだが、今日は知らない人ばかり。いつものようにしっかりと温まり、そしてゆっくりと心身をリラグゼーション。所要時間は1時間と少しのいつも通りのルーティーン。
風呂から上がり着替えていたら、見慣れない外人さんと知らないおじさんが辿々しい日本語(外人)と英語(おじさん)で会話をしていた。耳を傾けると、おじさんが知っている単語を並べ話をしていて、それに辿々しい日本語で答えている外人さんの会話がめちゃ面白く笑ってしまった。「You 日本語 good!」一生懸命気を使い外人さんに話しかけるおじさんに笑いながら言葉を返す外人さん、「外国人がみんな英語を喋れるとおもわないで?わたしの国フランスだから英語解らない!」と一言。確かに・・・。冗談なのか本当なのかは分かりませんが、ココロの中で思わずクスッと笑ってしまいました。やっぱ、銭湯は楽しい場所です。なんか暖かな気分にさせてくれます。今年も頑張って巡礼旅を続けますので、よろしくお願いします。