2024.9.09. “エイリアン”の最新作、「ロムロス」を鑑賞。“エイリアン”を知らない人はいない、SFホラー映画の傑作。映画史に残る作品は1979年に巨匠リドリー・スコット監督の手により制作され、その異様な形態のクリチャーは映画を飛び抜け、映画、小説、コミック、ビデオゲーム、玩具など多くのヒット商品を生み出し大きな経済効果を生んだ。もちろん映画も大ヒットしその後は、ジェームズ・キャメロン監督にバトンが渡り次々に監督を変えたがどれも大ヒットを生んだ。計4作とシリーズは進み、2004年にはもうひとつのクリチャー作品“プレデター”シリーズとクロスオーバーし話題となった。どっちが強いかなどと、本気で論争が起こるほどファンの心を賑わしたのは記憶に新しい。どちらも気持ち悪さを通り越し、不思議な魅力を輝かせキャラクターグッズはコアなファンにはたまらないアイテムの一つとなりました。特に“エイリアン”第1作目のキャラおよび美術を担当したスイスのデザイナー、H・R・ギガーの想像力豊かな表現は今までに類を見ない独創性に富、ファンの度肝を抜いたことは間違いない。その後ギーガーの名は世界中に知れ渡り、造形作家としての地位を確立したことは言うまでも無い。私も大ファンで画集を何冊も持っています。エアブラシを使ったモノクロの画は、多くのイラストレーターに影響を与えたことは間違いない。 “エイリアン”シリーズはその後も前日譚シリーズの“プロメテウス(2012年)”や“エイリアン:コヴェナント(2017年)”と続き、そして今作“エイリアン:ロムロス”がスピンオフでの登場。ファンはこの日を待ち侘びていたに違いない。シリーズは作品により、かなり厳しい評価のものもあるのだがファンにはそんなのはどうでも良く、エンタメ作品として常に楽しませてくれることに感謝しているのである。どんなシリーズ作品も、第一作を超える作品を作り上げるのは難しいことを知っている。それでも期待してしまうのは、キャラクターに込められた創造的世界の表現力に魅了されているからである。 さて、長い前置きになりましたが本題の“エイリアン:ロムロス”の感想です。原点回帰の作品という触れ込みの作品ですが、確かにそういう感じの脚本になっていたことは認めたいと思います。またキャラに対するリスペクトを忘れていない、演出にもある程度の評価もし楽しめる作品になっていると感じました。ひとつだけ言えるのは第一作目から45年の歳月が過ぎ、比べるのは申し訳ないがCGもまだ使われていない時代に、あれだけのセットや造形物を創り上げていた事の改めて凄さを覚えてしまう。SF映画の金字塔とまで言われているキューブリック監督の“2001年宇宙の旅”がそうであるように、本物とは小手先の技術力に頼らない思い入れと探究心があっての想像がなせる技なのだと改めて感じました。 シリーズ作の三作目も当時、原点回帰と謳っていた記憶があります。そもそも原点回帰とは?と考えると基本に立ち返るということになるのだが、これってかなり無理があります。時間は常に動いているのですから、それこそマルチバースのように混沌としています。意味にある変化なら納得いくのですが、受けだけを狙う手法に進む興行ありきだと大体が裏切られる形になる事はファンは皆知っているのです。 今作で初めてこのシリーズを見た方には、特に問題なく楽しめる作品です。今までの作品を個別の作品と捉えれば、皆楽しめるエンタメ作品です。シリーズ作品の宿命というか、比べられることは仕方のない事で制作側にとってはいい作品にしたいという思いは同じはず・・・。本当に映画好きなら、そこは良いところを見てあげるのも大切な気がします。 “エイリアン”の最新作、「ロムロス」は時間枠としては、第一作と第二作のちょうど間の出来事となっていました。あんまり反映されているとは、気がつきませんが???キャストも若返り、新鮮な感じにはなっていて単純に面白かったです。 P.S. 45年の歳月を経て蘇った作品ですが、第一作目の衝撃はいまだに忘れられません。そしてH・R・ギガーによるキャラの独創性に富んだディテールの表現力は、他の追随を許さないほど完璧な姿だと改めて感動しました。 まだ、これからも続くのでしょうか?ファンがいる限り、きっと続く事でしょう。 ※今日の画像はパンフの裏表紙を載せました。表紙よりカッコ良かったので・・・。
by eddy-web
| 2024-09-14 14:23
| よもやまCINEMA(映画の話)
|
Comments(0)
|
最新の記事
カテゴリ
よもやまCINEMA(映画の話) ひとこと・ひとごと・ひとりごと(つぶやき 展・覧・会 風来紀行(散歩と旅) チョッといい話?(沁みる話) ごあいさつ NANJYa?COLLe(オタク訪問) 魚々苑(魚と草花の話) 青之無也(モノ創り) Switch音(音楽の話) NEWS Love ゆ Tokyo(銭湯探訪) 大好きな映画(BestChoiceMov 以前の記事
2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 06月 2007年 05月 フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|