2022.12.16. TVドラマ“Dr.コトー診療所”が終了して16年。懐かしい中島みゆきのテーマ曲「銀の龍の背に乗って」の曲とともに、映画となり復活しました。2003年にシーズン1,2006年にシーズン2が放映され最高視聴率25.9という驚異的な数字をたたき出した人気ドラマは、医療ヒューマンドラマの原点とも言える作品。わたしの中でも忘れることの出来ない大好きな作品のひとつ。毎週TVの前を陣取り、どれだけ涙を流したことか・・・。もちろん山田貴敏先生原作の同名漫画もすべて読んだ。今も本棚の一角には、全巻が行儀良く並んでいます。ドラマはほぼ忠実に原作を紡ぎ出し、わたしのこころに「人と人との繋がりの大切さ」をしっかりと焼き付いています。16年振りのコトー先生がスクリーンで復活と予告を観た時は、嬉しさで胸が膨らみ、あの蒼い海が頭の中いっぱいに大きく拡がりました。 さて、映画はドラマの時の流れそのままに、19年後の離島志木那島からはじまる。蒼い空と美しい海はときを経ても変わらず、まるで人のこころを癒やしてくれるかのように手を広げ迎えてくれている。コトー先生をはじめ、登場人物はほぼ変わらないお馴染みの人々。先生はじめ、島民のみなが歳をとり歳月の流れを感じる。コトー先生は白髪になり、ちょっとビックリ。それでも以前と変わらなく、島民に寄り添い忙しく毎日を送っている。ネタバレになるので多くは語らないが、看護師の彩佳と結婚し2世誕生を待っている。そこから物語は新たな展開が紡がれていきます。いつものようにはじまる日常と、突然おこる数々の問題は昔のまま。 今回の作品の制作スタッフはTVドラマの時とほぼそのままとのこと。この作品を愛してやまないクルーの再集結ということは、映画を観れば一目瞭然。Dr.コトー愛が画面から溢れんばかりに表現されています。 さて、感想です。大好きな作品なのであえて声を大にして言います。失礼なことを言っているかも知れませんが許してください。実は見終わった直後からもの凄く苛立ちが沸々と沸き上がり、それが何なのかと考えていました。単純に考えると映画作品の善し悪しではなく、一人の医者コトー先生があまりにも過酷な現場で身を削って生きているのに・・・。ということがラストにドカンと出され、その重さに押しつぶされそうになったことだと気づきます。もちろんドラマの時から医者としての使命感は人一倍強いことくらいは当然知っているし、自分のことよりひとを思うそんな人間コトー先生だからひかれて来たのは事実。歳を重ねるということとして完結してしまうような今回の結び方は正直ファンとしては辛いです。もともとへき地医療の問題をテーマに描かれた原作ですので、社会問題のひとつとして大きな役割があったことは間違いありません。だから原点のテーマを改めて映画として問題提起しているのだろうと思います。ヒューマンストーリーとして、ひとのこころに紡がれた優しさと思いやりのこころ。わたしたちはその暖かさに酔いしれ本質の問題を置きざりにしてしまったのかも知れません。なんだか自分自身に腹が立っています。医者とう言う職業の大変さが、ましてや離島の限られた医療環境の中での苦労を考えると想像も出来ないこと。ドラマ以上に過酷なのは目に見えて明らかである。ラストシーンがオブラートにくるまれた表現になり、正直「ずるいよ!それは!!」と言いたい。こんな終わらせ方は個人的には納得出来ません。大好きだから言わせてもらいます。映画の中の島民たちみたいにただ呆然と立ち尽くす姿は観たくありませんでした。これが現実だとしても・・・。すみません熱くなってしまいました。コトー先生は医者である前に、ひとりの人間。だからひとに寄り添い、自身のすべてを医療に捧げてきることが出来たのです。甘えてきた人たち、甘えている人、今こそ考えましょう。しばらく、イライラが治まりそうにありません。だれか感想を聞かせてください。ちがう意見もあると思うので・・・。 P.S. 物語盛り過ぎで、ひとつでも大変な事態ばかりなのにと思ってしまいました。コトー先生が可哀相過ぎです。お馴染みのキャストで、吉岡秀隆、柴咲コウ、時任三郎、大塚寧々、小林薫、泉谷しげるなどなど、みな元気でよかったです。新にキャスティングされた、織田判斗役の高橋海人くんが良かったです。物語のコンセプトとなる重要な役割を担っていると感じる、大切な役を頑張って演じていました。原剛洋(タケヒロ)役の富岡涼くんは俳優を引退していましたが、この作品で16年ぶりに復帰。やっぱり大人になっていますが、瞳はむかしのままで澄んでいました。 ※何かのインタビュー記事で吉岡秀隆は、「もう白衣を着ることはないでしょう」と意味深な言葉を残しています。
by eddy-web
| 2022-12-20 00:00
| よもやまCINEMA(映画の話)
|
Comments(0)
|
最新の記事
カテゴリ
よもやまCINEMA(映画の話) ひとこと・ひとごと・ひとりごと(つぶやき 展・覧・会 風来紀行(散歩と旅) チョッといい話?(沁みる話) ごあいさつ NANJYa?COLLe(オタク訪問) 魚々苑(魚と草花の話) 青之無也(モノ創り) Switch音(音楽の話) NEWS Love ゆ Tokyo(銭湯探訪) 大好きな映画(BestChoiceMov 以前の記事
2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 06月 2007年 05月 フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|