人気ブログランキング | 話題のタグを見る
よもやまシネマ584 “ノイズ(noise)”
よもやまシネマ584 “ノイズ(noise)”_e0120614_08562447.jpgよもやまシネマ584 “ノイズ(noise)”_e0120614_16151866.jpg



2022.2.15.

“デスノート”以来のW主演となる、藤原竜也と松山ケンイチの共演が観たくてやって来た劇場。タイトル “ノイズ”はわたしには二度目となる映画名。1999年に公開したアメリカ映画がはじめに観た同名の作品。若かりし日のジョニー・デップとシャーリーズ・セロンが主演をつとめたSFサスペンススリラー作品は、宇宙飛行士に取り憑き地球にやって来た地球外生命体の驚異を描いたもの。あっと(゜Д゜)ラストが印象に残る作品でした。タイトル名は、物語の冒頭で宇宙空間で作業中に事故に遭遇し、2分間通信が途絶えた際に残された謎の「ノイズ」を使ったもの。
今日観た“ノイズ(noise)”は、原作は筒井哲也のまんが。訳どおりの「雑音」を意味し、やっかいな者(雑音)が訪れ、平和な島を突然かき乱すところから物語ははじまる。こちらはSFではないサスペンス作品で、主演の2人はもちろん芸達者な役者さんが揃い、はじめから最後まで目が離せない緊張感を創り出しています。過疎に苦しむ小さな離島は、町おこしをになう期待の産業(黒イチジク)で起死回生をかけ、1人の青年にすべてをゆだねている。まさにこれからという時に、突然訪れた外(本土)からの来訪者(ノイズ)。排除をこころみた些細な行動が、ひとりの青年の運命と島民全体を巻き込む大きな事件へと変わっていく。日本が抱える過疎の問題を大きく浮き彫りにし、閉鎖感の溢れる地方問題にメスを入れていた社会問題までもがテーマになっている感じがする。平和とはいとも簡単に崩れてゆくという、閉鎖社会ならではの恐怖が溢れ出す。
それにしても出ている俳優さんたちがそれぞれの役に魂を注ぎ込み、人間が抱えるエゴが見事に紡いでみせてくれます。人を信じることがいかに難しいことか?を思い知らされる物語は、ひとごとではなく恐い。後味の悪い作品ですが、それもまた映画。出来ることならこんなことに巻き込まれない人生を歩みたいものだ・・・。
ある意味救いのない展開だすが、さっきも言いましたが俳優陣の見事な役者ぶりが光る出来の良い作品ではないでしょうか?島の青年(幼なじみ)藤原竜也、松山ケンイチ、神木隆之介と今後の映画界を引っ張っていく男優人。そして脇を固めた、刑事役の永瀬正敏、伊藤歩の執拗な追求、島の町長・余貴美子と老人・柄本明の鬼気迫る狂気の演技など見所は随所にあり、ジワジワと追い詰められる主人公たちの緊張感が自身に乗り移ってきます。
監督は2003年に発表した“ヴァイブレータ”で、多くの話題と賞ををさらいその後もコンスタントに話題作を作り続ける廣木隆一氏。独自の世界感にはファンも多く、リアルな人間ドラマを撮らせたら随一の監督が初挑戦した本格サスペンス。見応えある俳優陣たちの演技バトルを観るだけでも、充分満足のいく作品になっています。ヒリヒリする心理戦は人間の中に眠る狂気を解き放ち、最後まで目が離せません。結論は劇場に足を運び、自分の目で確かめましょう。


by eddy-web | 2022-02-18 00:00 | よもやまCINEMA(映画の話) | Comments(0)
<< よもやまシネマ585 “Cod... よもやまシネマ583 “THE... >>



エディデザイン室
by eddy
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


logobr.gif