人気ブログランキング | 話題のタグを見る
よもやまシネマ561 “レミニセンス”
よもやまシネマ561 “レミニセンス”_e0120614_17092407.jpgよもやまシネマ561 “レミニセンス”_e0120614_14500803.jpg




2021.9.17.

観たかったSFサスペンス映画“レミニセンス”を公開当日、劇場に直行し観てきました。観たかった理由その1/ヒュー・ジャックマンとレベッカ・ファーガソンの共演。その2/クリスタファー・ノーランの弟ジョナサン・ノーランの脚本。
その1は、まず二人のファンということと“グレイテスト・ショーマン”で共演した時の感動を再び味わいたいと思ったこと。その2はハリウッドを代表する映画監督・クリストファー・ノーランの実弟で、「もうひとりの天才」とまで言われるジョナサン・ノーランが脚本を手掛けているということ。これだけでも充分期待して余りある作品と思い、期待度Max状態で劇場に足を運びました。映像の魔術師と謳われるノーラン監督が世に送り出した作品“ダークナイト”“ダークナイト・ライジング”“インター・ステラー”。そのどれをとっても観る側の予想を超えるインパクトを与え、想像への挑戦が感性を刺激する。そのすべての作品の脚本を手掛けたのが
、ジョナサンその人。近年エミー賞を受賞したTVドラマ「ウェストワールド」の原案・脚本・監督・制作総指揮とその多才ぶりを発揮し、兄同様に「天才」の称号を手に・・・。その時に共同で制作総指揮にあたったのが、今作の監督リサ・ジョイ。彼女は脚本にも共同で参加し二人の息の合ったクリエイティブ技術が見事にこの作品で開花しています。
さて物語はクリストファー・ノーラン監督の最も得意とする、時間軸を操作し超えていく未来の世界が舞台。ファーストシーンで映し出される海に沈んだ都市の姿。美しさと危機感を併せ持つ絵柄を目にした瞬間からスクリーへと飲み込まれてしまう。SFは想像の世界と思いつつも、現代に起こっている環境問題がリンクし、そんなに遠い話ではないような妙に現実感が沸き上がる。
そんな未来を背景にし、記憶先入するテクノロジーを使い、表はこころに傷を抱えた顧客に過去の良き思い出を再体験させ、ひとときの安らぎを提供するのが主人公ニック・バニスター(ヒュー・ジャックマン)のビジネス。実は裏ではその世界で起きる犯罪の捜査に協力し、事件の解決へと結びつける「記憶潜入エージェント」としてのもう一つの顔を持つ。SF作品のこころを引きつける要素が満タン状態の世界感に、観なくて入られない好奇心に火がつきます。ある日、表の家業に突然現われた美女と関わり、予想を超えた出来事へと進んでいく過程はワクワクドキドキの連続でもうたまりません。SFとサスペンスが融合し、どうなるのかと目をこらしながらのあっという間に時間が過ぎ、ひとときの安らぎを得ることができました。結末は自分の想像と一致しましたが、観るひとによってはいろいろな反応が生まれる作品ではないでしょうか?謎の美女メイを演じたレベッカ・ファーガソンの影のある美しさには、男心をくすぐられドキドキさせられます。ロングドレスを身に纏い、歌うシーンの美しさには思わず息を飲む。主人公の二人が共演した“グレイテスト・ショーマン”の出会いのシーンが、何故かオーバーラップし頭をよぎります。歌は吹き替えだと思いますが、ファーガソンみたいな美女に、あんなに美しい歌声を聞かされれば、ニックだけじゃなく男はみんなメロメロです。この稀有な雰囲気を持った女優さんは、どの出演作を観ても魅力を放っています。
P.S. “ドクター・スリープ”の時の役はメチャクチャ恐かったけど、美しさはハンパなかったです。次回作“デユーン”も期待しています。SF映画はやっぱり良いですね!!


by eddy-web | 2021-09-19 00:00 | よもやまCINEMA(映画の話) | Comments(0)
<< よもやまシネマ562 “空白” よもやまシネマ560 “ドライ... >>


S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


logobr.gif