![]() ![]() 2021.7.16. 綺麗な女優さんや可愛い女優さんは数多といるのだが、気になる女優さんというのはそうはいない。今日ご紹介する映画“プロミッシング・ヤング・ウーマン(前途有望な若い女性)”の主演女優さんは、わたしの中では今一番気になる女優さん。彼女の名はキャリー・マリガン。観る度に違う顔を見せ、そして惑わせる。好きな女優さんは沢山いるが、彼女ほど内面から湧き出る得体の知れない魅力に溢れたひとはそうそう出会えない。ふだん映画の話をする度、作品に出てくる女優さんを大好きだとか何時も言っている自分。さぞやみなさんは、ポリシーのない奴とおおもいでしょう。まぁ、嘘はついていないのですが・・・。ただの「ミーハーで女好きなだけの男」と思われている・???映画を観ると主人公にこころを奪われ、すぐ好きになるところがあります。女優さんと言うよりは主人公にひかれている自分がいます。みなさんもそういうことありませんか?わたしはそんなのばっかで、だから好きな女優さんだらけになっています。話が違う方向に行き始めたので元に戻します。 キャリー・マリガンとはじめて出会ったのは、以前[「大好きな映画」で紹介した“わたしを離さないで”という作品。ノーベル賞を受賞したカズオ・イシグロ原作のSFミステリー。この時の衝撃はいまだ胸に刻まれ、思い出すと胸が苦しくなる。彼女の演じたキャシーの運命を受け入れ、最後まで自身の生まれたことの意味を問い続ける姿に強く心ひかれました。その後も作品に出る度、まったく違う表情を見せまるでカメレオンのように役を変え演じてみせてくれました。ちょっと垂れ目でキュートな感じだが、反面コケティッシュな部分が時折顔を出し男たちを惑わせる。童顔なのだが多彩な表情の変化に、ほっとけないそんな気持ちにさせてしまう小悪魔的な女優さん。 そんな彼女が演じた今作品“プロミッシング・ヤング・ウーマン”のキャシー。まさにうってつけのキャスティングと言っても過言ではありません。聞くところによるとキャスティングの段階で脚本を読んだ彼女が「自分以外の人がキャシーを演じると思うと不安と怒りがこみ上げてきた」と言ってます。この言葉に集約された演技が、まさにこの作品で味わうことが出来るのです。物語は真夜中のクラブで酔いつぶれた女性の怪しげなシーンからはじまる。そこには彼女の背負う哀しい復習劇が・・・最後の最後まで予測不可能な展開となっていて、見終わると何とも言えない虚しい気持ちがわき上がりぽっかりとこころに穴が空いた感じになるのはこれで何回目になるのだろう。彼女の演じた作品のほとんどが、いつもそんな感じを残しなかなかモヤモヤが晴れない日常が続いてしまいます。わたしにとっては罪作りな女優さんのひとりです。この作品は、今年度のアカデミー賞に5部門でノミネート。残念ながら主演女優賞はフランシス・マクドーマンドの手に渡りましたが、キャリー・マリガンが手にする日はそう遠くない気がします。作品評価は素晴らしく、脚本賞を受賞し監督と兼務のエメラルド・フェネルは第1作目の監督にもかかわらず、将来を期待される女流監督として高い評価を受けました。まさに映画のタイトル“プロミッシング・ヤング・ウーマン”を地で行く作品を創造してみせてくれました。この監督さんにも今後注目です。ともあれ、観て損の無い作品とはこれ!見終わってちょっと引きずってしまう内容ではありますが、かなりのインパクトです。キャリー・マリガンの魅力が溢れている作品になっていますので、その魅力に触れてみていただけたら幸いです。まるでマネージャーみたいなコメントでm(_ _)m P.S. “わたしを離さないで”“華麗なるギャッッビー”“ワイルドライフ”と彼女を観てきたが今作品は、彼女の持つ才能が咲き乱れ引き込まれました。キャリア最高の評価と称賛されている作品ですので、彼女を知らない人にはぜひ観ていただきたいそんな1本です。
by eddy-web
| 2021-07-18 00:00
| よもやまCINEMA(映画の話)
|
Comments(0)
|
最新の記事
カテゴリ
よもやまCINEMA(映画の話) ひとこと・ひとごと・ひとりごと(つぶやき 展・覧・会 風来紀行(散歩と旅) チョッといい話?(沁みる話) ごあいさつ NANJYa?COLLe(オタク訪問) 魚々苑(魚と草花の話) 青之無也(モノ創り) Switch音(音楽の話) NEWS Love ゆ Tokyo(銭湯探訪) 大好きな映画(BestChoiceMov 以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 06月 2007年 05月 フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() |