人気ブログランキング | 話題のタグを見る
よもやまシネマ547 “ゴジラvsコング”
よもやまシネマ547 “ゴジラvsコング”_e0120614_15094115.jpgよもやまシネマ547 “ゴジラvsコング”_e0120614_15101619.jpg



2021.7.5.

待ちに待った映画“ゴジラvsコング”が公開されました。梅雨空の合間をかいくぐり、映画館へ。ハリウッドが1998年に発表したはじめの「GODZILLA」を観た時、「なんてことをしてくれるんだ!!」と怒りさえ覚えた自分。ゴジラのポリシーを完全に無視した巨大なトカゲを見た瞬間、声さえ失ってしまいました。前にも書きましたが、1954年生まれのゴジラはわたしの同級生。そんなこともあり、人一倍強い思い入れがわたしの中にある。日本の宝を汚された気さえし、ハリウッドの力を持ってしてもゴジラを創造するのは無理なのかと…?その年、この作品はゴールデン・ラズベリー賞最低リメイク賞を獲り、ファンのみならず世界中から非難をあびました。それからはしばらくゴジラのことを考えないようにし、日本映画に復活の期待をこめ、じっと我慢の日をおくりました。
歳月は過ぎ2014年、再びハリウッド(ワーナー)が制作に取り組み「GODZILLAゴジラ」を発表。正直1998年のこともあり、まったく期待をしていなかったわたしですが、見事期待を裏切られる(良い意味で)出来映えのゴジラ誕生を目にしました。技術力だけに頼らない、そこには「ゴジラ」に対するリスペクトを感じさせる、しっかりとしたメッセージが写しだされ、こころのモヤモヤがぱっと晴れた瞬間が訪れました。作品を手がけた監督がゴジラの大ファンということを知り、そこが一番重要なことだとあらためて感じることになりました。愛がないと、良い作品は生まれません。その後監督は替わってもゴジラ愛は継承され、今回第3弾となる“ゴジラvsコング”と相成りました。第2作“ゴジラ/キング・オブ・モンスター”も、宿敵キングギドラや盟友モスラの登場でファンを大いに楽しませてくれたハリウッド。今回は米国が生んだモンスターヒーロー「キングコング」を、登場させ、どんなバトルをみせてくれるのやら…。期待はMAX状態での、鑑賞である。
破壊神対守護神と銘打たれた2大怪獣の戦いに、観る前からワクワクドキドキが止まらない。昔観た東宝作品「キングコング対ゴジラ」のその時と同じ想いが何故か蘇えりました。想像以上の出来映えに、久しぶりの高揚感を味わうことが出来、大満足。変わらないゴジラへのリスペクトが随所に鏤められ、その上オリジナリティ溢れる演出がゴジラの新しい世界を創り上げ、鑑賞後に余韻をず~~~っと楽しむことが出来ました。ゴジラはやっぱカッコいいです。ネタばらしにならないように触れますが、ゴジラとコングの互いを認め合う、そんな表現がたまらないほど愛おしく目頭が熱くなった作品です。ファンはもちろん観るべし!!そうでないひとも、是非観てください。まだまだ謎の多いゴジラの今後に目が離せません。
P.S. さまざまな場面で、東宝作品「キングコング対ゴジラ」の場面をリスペクトしたシーンが登場します。そんなのを見つけ楽しみながらの鑑賞もいいものです。タイトルが“ゴジラvsコング”となっているところなんざ、まさにリスペクトの、なにものでもありません。日本でゴジラ映画はもう創れないのでしょうか?庵野秀明監督が創った“シン・ゴジラ”はハリウッド版とも違い、とても斬新で素晴らしい作品でした。ここにも監督のゴジラ愛が溢れていて、そう言うこころを持ったひとに、ぜひゴジラ作品のメガホンをとって欲しいと願うわたしです。


by eddy-web | 2021-07-06 00:00 | よもやまCINEMA(映画の話) | Comments(0)
<< NANJYa?COLe43/「... NANJYa?COLe42/南... >>



エディデザイン室
by eddy
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


logobr.gif