人気ブログランキング | 話題のタグを見る
わたしの大好きな映画(Bestチョイス)其の十八“追憶”
わたしの大好きな映画(Bestチョイス)其の十八“追憶”_e0120614_13113681.jpg
わたしの大好きな映画(Bestチョイス)其の十八“追憶”_e0120614_13120684.jpg2021.5.18
自粛中につきBestチョイス編から、今日紹介する作品は“追憶”。この作品が心に残るのは映画もさることながら、物語を印象づけるテーマ曲の旋律とその詩のもつ美しさにほかならない。映画音楽は作品とは切っても切れない関係なのは事実。名画と呼ばれる作品には、必ずと言って良いほど美しいテーマ音楽が寄り添うもの。前回紹介した作品“禁じられた遊び”もしかり・・・。“追憶”は1973年の作品で、主演したバーブラ・ストライサンドが自ら歌い上げその年のアカデミー歌曲賞を受賞した名曲である。彼女の歌唱力は折り紙付きで、その哀愁を帯びた歌声は胸に染み瞼が思わず熱くなる。物語のすべてを凝縮したような、切ないこころの動きを表現した美しくも儚い愛の彷徨を紡がれている。物語は第二次世界大戦をはさみ、熱い時代に生きた二人の男女が経験する出会いと別れが描かれています。理想主義思想に傾倒する頑固な女性ケイティと政治的主義に捕らわれない考えをもつハベル。信条が正反対の二人だが、なぜかひかれ合い互いの生き方を認め合い結ばれる。時代に翻弄されながらも、それぞれに自分の生き方を貫く男女の葛藤が鏤められ観る側をやきもきさせる。互いに尊敬し愛しあっていても、訪れてしまう別れの時。だれもが一度や二度は経験する切ない想い出が蘇る胸を熱くさせる。そこに流れるテーマ曲は、聞いた瞬間に涙腺を緩める効果を生みラスト近くの抱擁シーンでは、涙がダダ漏れになります。ハベルを演じたロバート・レッドフォードが元祖イケメン俳優の頂点と言っていいハリウッドの顔(^_^)/。あんな優しい瞳に見つめられたら、誰だってメロメロになること間違いなし。カッコいいを通り過ぎ、もはや神々しささえ感じます。現在84歳。いまだ現役を続け俳優、監督、プロデューサーと多彩な才能を遺憾なく発揮するまさにレジェンド俳優の代表である。かたやケイティを演じたバーブラは現在79歳。彼女も多彩でレッドフォードのキャリアに+歌手、そして作曲家としても知られている。「天は二物を与えず」を完全否定する二人の才能はは唯一無二の存在だある。デビュ-作“ファニーガール”でいきなりオスカーを手にし、その後エミー、ゴールデングローブ、トニーと名だたる賞を総なめにしている。こんな二人が創り上げた作品は、永遠に借り継がれる作品のひとつではないでしょうか?ぜひ一度ご覧あれ・・・。
P.S. 20代の頃、彼女の声と歌唱力の素晴らしさに当時夢中で、いまもアルバム(レコード)を大切に保管したまに聞いています。美人とは言えない彼女ですが、内面から溢れでる美しさはどんな女優さんにも感じない素晴らしいもの。願わくば、またスクリーンでお会いしたいものです。


by eddy-web | 2021-05-18 00:00 | 大好きな映画(BestChoiceMov | Comments(0)
<< わたしの大好きな映画(Best... GW自粛生活を利用して、ビオト... >>


S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


logobr.gif