人気ブログランキング | 話題のタグを見る
わたしの中の大好きな映画(BESTチョイス)。其の弐/“おみおくりの作法”
わたしの中の大好きな映画(BESTチョイス)。其の弐/“おみおくりの作法”_e0120614_16115134.jpgわたしの中の大好きな映画(BESTチョイス)。其の弐/“おみおくりの作法”_e0120614_16122680.jpg



5月22日以来の投稿です。コロナ禍による自粛生活の中はじめた、いままで観た映画の中から選ぶMy Best作品の紹介ブログ記事。壱作目はすんなりでたのですが、弐作目のチョイスが難しく苦労をしました。甲乙つけがたい作品が次々に思い浮かび、とても順番などつけられないと閑念。そこで出た結論が、近年観た作品でもっとも心に染みた作品を選んで観ました。
その作品名は、2015年公開のイギリス・イタリア合作の“おみおくりの作法”というドラマ映画。よもやまシネマ184にて、一度記事をアップしています。もう5年も前になるのかと、時の流れの早さを感じます。この作品は現代が抱える社会問題をテーマにしているのだが、決して表には出てこないであろう、小さな小さな、それでいて一番身近にあると思える話である。そして時代の流れに取り残され忘れられたひとたちにスポットを当て、命の尊厳について考えさせられる。
物語はロンドン市の地区民生係として働く44歳のジョン・メイという独身男の物語。とても地味で、無くてはならない仕事でありながら、評価もされない行政の裏方作業。その仕事とは孤独死した人物の葬儀を行うもの。なかなかこのような設定の人物に焦点を当てた作品はない気がします。几帳面な性格のジョンが1人1人丁寧に「おみおくり」し埋葬の処理をする。そんな仕事をもくもくとこなす彼を、上司は疎んじ厄介者扱いすらしている。このあたりは役所仕事(行政)への皮肉が込められているような演出です。そんな毎日に突然、人員整理の話しが持ち上がり、ジョンは解雇されることに・・・。
そして最後となる仕事が向かいの家で孤独死を遂げたビリーという男の案件。近くで暮らしていながら一度も言葉を交したことのない男。そんな一人暮らし男の死が、自身と重なりショックを受け、その男の人生を追いはじめる・・・。
主人公ジョン・メイを演じたエディ・マーサンがはじめて主役を演じた作品である。とても個性的な顔立ちだが、瞳の奧の温かい光はこの役にピッタリ。役のオファーが来た時、脚本を読み「計算されたアイデアや小手先で書かれた脚本でなく、真面目で誠実でとてもユニークな話し」とぜひ演じたいと思ったと、後にインタビューで答えています。この役はそんな彼の人柄が巡り合わせてくれた贈り物だったに違いありません。絶対にお勧めの一本です。
P.S. 似て否なりだが、邦画の「おくりびと」に重なるものがあります。こちらは日本に伝わる知られざる伝統をテーマにした作品でしたが、+α的要素(社会問題)を加味した作品が、「おみおくりの作法」ではないでしょうか?作品はウベルト・パゾリーニが製作・監督・脚本を手がけ、2013年「第70回ヴェネツィア国際映画祭で監督賞を含む4賞を受賞しています。エディ・マーサン素晴らしい演技です。俳優としては脇役(色々出てます)が専門の彼ですが、この作品はまさに彼のために用意された作品です。ラストシーンがたまりません。



by eddy-web | 2020-06-04 00:00 | よもやまCINEMA(映画の話) | Comments(0)
<< わたしの中の大好きな映画(BE... NANJYa?COLLe/35... >>


S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
最新の記事
NANJYa?COLLe62..
at 2023-06-05 00:00
よもやまシネマ617 “岸部..
at 2023-06-04 00:00
よもやまシネマ616 “ワイ..
at 2023-05-24 00:00
よもやまシネマ615 “アル..
at 2023-05-19 18:20
NANJYa?COLLe61..
at 2023-05-19 00:00
カテゴリ
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


logobr.gif