人気ブログランキング | 話題のタグを見る
よもやまシネマ463 “午前十時の映画祭/ベニスに死す”
よもやまシネマ463 “午前十時の映画祭/ベニスに死す”_e0120614_14372106.jpgよもやまシネマ463 “午前十時の映画祭/ベニスに死す”_e0120614_15424605.jpg




2019.9.11

没後43年、イタリア映画界の至宝と呼ばれた名監督の1971年度作品“ベニスに死す”を鑑賞。巨匠ルキノ・ヴィスコンティは1942年“郵便配達は二度ベルを鳴らす”で映画監督デビューを飾り、1976年最期の作品“イノセント”まで14本の長編作品を残した。手がけた作品は常に高い評価を獲得しイタリアを飛び越えヨーロッパ文化の至宝とまで言われた人物です。貴族(伯爵)出身の監督は、まさに彼が描く貴族社会の中で育ち14世紀に建てられたお城に住み幼少期から芸術に親しんで育ったそうである。作品に描かれる絢爛豪華な世界観は、自身の経験から滲み出る優雅さにほかならない。他のだれもがまねの出来ない独特の映像美と芸術性に富んだ作品は、唯一無二の存在である。
“地獄に堕ちた勇者ども”あたりから初めて作品を観ているが、言葉では説明できない独特の雰囲気(世界観)がいつも滲み出ていて何とも言えない気分にさせられる。難解な内容が多く、観て味わうと言うよりは五感で感じるというようなそんな作品が多い。舞台演出家でもある監督は時代背景に合わせ舞台美術や衣装などとことん拘り、そこだけ観ても圧倒されるクオリティの高さである。一般向けのエンタメとはほど遠い、時間もお金もさぞやかかっただろうと観れば一目瞭然の作品ばかり。
初めて今回“ベニスに死す”を鑑賞したが、彼の作品の中でも“ベニスに死す”は特質して、観た後に何とも言えない感覚が全身を駆け巡るものだった。シュールな映像表現とマーラーの交響曲第5番を使った演出は、催眠術にでもかかったような感覚で身体を抉られる。この感覚はいままで一度も味わった事のない感覚である。これは観て感じてもらう他に手はないと思える、説明不可能な作品である。もはや映画と言うジャンルを飛び越えてさえいるような、そんな気さえする。晩年の作品“ルートヴィヒ”“家族の肖像”“イノセント”も難解だったが、それ以上の感覚的作品である。いつも美形の男が登場し、狂おしいばかりの耽美的な世界を描き出す監督は、この作品でもビョルン・アンドレセンと言う美少年を世に送り出す。物語に登場する美少年タッジオは確かに美形である。男に興味がなくても、その美しさ(男女を超えた)には目を奪われる。物語の主人公、老作曲家アッシェンバッハ(ダーク・ボガート)が、一目でこころを奪われてしまうのは必然かも知れない。物語が進むにつれ知らず知らず自身がアッシェンバッハになっていることに気づきます。会話もほとんどなく、彼の姿を美しいイタリアの風景に溶け込ませ淡々と進む物語。アッシェンバッハの押えきらないこころの動きが、マーラーの交響曲第5番の第4楽章「アダージェット」と重なり胸を締め付ける。美しいものに触れると、人間はこうも自身を失うものなのか?と思えるが、なんだか解るのが不思議である。みなさん、面白い映画も良いですが、こんな作品に触れるのも新しい発見かも知れません。一度足を運んでみてはいかがでしょうか・・・。
P.S. 監督は理想の美のシンボルとして、タッジオ(ビョルン・アンドレセン)を描いてみせた。監督は「バイセクシュアル」であることをオープンにしているのは周知の事実。他の作品に起用したアラン・ドロン、ヘルムート・バーガーも超が付く美形である。起用した俳優さんたちへの感情が、この作品のアッシェンバッハと重なり甦って来る。監督の生い立ちや、育ってきた環境が感性を培い、この偉大な芸術家を生んだのかも知れません。


by eddy-web | 2019-09-11 00:00 | よもやまCINEMA(映画の話) | Comments(0)
<< よもやまシネマ464 “SHA... よもやまシネマ462 “ブレー... >>



エディデザイン室
by eddy
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


logobr.gif