人気ブログランキング | 話題のタグを見る
桜の開花宣言がでた、喜びもつかの間の寒の戻り。雨の中訪ねた“松の湯”は・・・。
桜の開花宣言がでた、喜びもつかの間の寒の戻り。雨の中訪ねた“松の湯”は・・・。_e0120614_19210062.jpg銭湯探訪33
"松の湯“(足立区柳原)
2019.3.30


雨が降りしきる午後。時刻は夜の8時半を回ったところ。道場が始まる頃に降り始めた、春の雨。寒の戻りという桜の咲く頃の訪れる3月最後の寒い土曜日。東武伊勢崎線・牛田駅近くにある、前回見つけることの出来なかった“松の湯”さんを探し、千住の路地裏を歩いてみた。前回大失敗したので、今回は入念にネットで検索し無事到着。なんせスマホを使わない旧人類なわたしですので、こんなことはショッチュウあること。なら使えばということになるのだが・・・。話しが長くなるので、また次回に機会がありましたらご説明を・・・。
さて”松の湯“さんですが、一度空ぶっているので玄関の灯が見えた時は「やった~ッ!!」て感じで、まるで子ども状態。雨も降っている中、真っ暗な路地を歩くのはほとんど不審者。たどり着くまでにすれ違ったひともほとんど無く、このあたりは防犯上かなり問題があるのではと考えてしまう夜道でした。中に入るとカウンターにご主人(ちょと無愛想??)。お金を払いスタンプをもらい中へ。脱衣所はやや狭いが大きな荷物も入るロッカーもあり、大荷物のわたしには嬉しい限り。時間が遅かったのと雨が降っていたからなのか、わたしが入る時はお客はひとり。
桜の開花宣言がでた、喜びもつかの間の寒の戻り。雨の中訪ねた“松の湯”は・・・。_e0120614_19231795.jpg
完全アウェー状態の中で、嬉しいプライベート銭湯三昧。浴場内はいままでとはちょっと違う造りで、立てに長く帯状に湯舟があり両サイドにラカンが設置されていた。湯舟は何層にも仕切られ、見た瞬間なんだか嬉しくなる様式。背景の画はタイル画で森をバックに瀧が流れ、水しぶきが上がる中、鯉が飛び跳ねる姿が描かれていた。その画はまるで湯舟にそのまま流れている感じで、寝風呂に横たわると正面に見える。たまらなく贅沢な時間を味わえる。ひともいなかったので、今日は思いっきりお風呂を楽しませてもらいました。湯温はやや温めでしたが、ゆっくり長く浸かることができリラックスんば気分を充分味わえる。芯から温まった身体を別室に作られた岩風呂(水風呂)に浸すと身体の内側からぽかぽかしてくる感じがたまらない。独り占め状態でお風呂につかり、湯上がりにフルーツ牛乳を腰に手を当て飲み銭湯を後にした。家に着いたのは10時を回っていたが、一日の締めとしては大満足の日になりました。
※入浴設備/ジェット、バイブラ、座風呂、寝風呂、薬湯、岩風呂。お湯は井戸水を沸かしているとのことで、肌に優しく女性に人気がある。


by eddy-web | 2019-04-01 00:00 | 銭湯探訪(Love ゆ Tokyo) | Comments(0)
<< 銭湯から、「フルーツ牛乳」が消... よもやまシネマ440 “キャプ... >>


S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


logobr.gif