![]() ![]() 2018.5.31 401 本目に選んだ作品はマーベルの異端児キャラ“デッドプール2”。マーベルはもとより、DCにも見かけないアンチヒーローのデッドプール。はじめて映画に登場したのは、X-MENシリーズのX-MEN ZEROでミュータント特殊部隊一員ウェイドとして強い印象を残した。この時からいまのキャラを彷彿させ、お喋りで減らず口をたたきウザイ存在だが気になるキャラNo.1。物語では最後、複数のミュータントのDNAを移植され生物兵器ウェポンXⅠ(イレブン)に変貌しウルヴァリンと対決し首を飛ばされた。だが、エンドロールで再生しカメラ目線で「しぃー!!」と口ずさむ。マーベルの巧みな気の持たせた演出は見事。そして数年後、“デッドプール”が登場するのである。 こうして見ていくと、すべて計算され抜擢されたスーパーヒーローなのかも知れない。数いるキャラの中でも、これほどヒーローとは言いがたい特異キャラはめずらしい。善悪に偏らないトリックスターでヴィランと言っても不思議ではないくらいアクが強い。他のキャラとは一線をかいた魅力があり、ファンも多い。汚い言葉を連発し、ふざけているように殺戮を繰り返す。そしていつもカメラ目線で、台詞をはき観客を挑発する。ブラックなギャグが限りなく口から溢れだし、ウザイが面白いといつの間にかペースに飲み込まれてしまう。なんと言いましょうか、不思議な魅力に汚染されてしまいます。今回の2では、まさに魅力爆発状態。1以上にその活躍が光り、知らず知らずファンになってしまいます。青春の頃、ちょっと不良に憧れるみたいな、そんな感じかも??? 感想ですが、めちゃ面白かったです。なんか最後はいい人ぽっくなっちゃいましたが、いままで通りのおふざけキャラを貫いてと言うより、きわめてここにデップありと一時代を築いてほしいと願うわたしです。音楽の使い方も絶妙な間合いで導入され、各シーンを盛り上げ随所に盛り込まれるポップカルチャーねたに、何度もほくそ笑んでしまったわたし。コミックや映画、音楽と纏わるねた台詞の連発は好きな人にはたまらない刺激。この作品はヒーロー映画と言うよりはスーパーコミック映画というジャンルを確立させるべき作品です。一作目を観たとき、コスチュームもマスクもいまいちピンとこなく、その上軽いノリの物言いがやっぱりウザイとちょっと引いたのは事実。白い目も、何を考えているのか検討もつかず不気味だった。それがどうだろう、この二作目で完全に飲み込まれてしまった。次が楽しみでしかたない。この変態キャラから目が離せません。 P.S. 前回のキャラに加え新キャラも多く登場し、物語を盛り上げてくれますが、ケーブルを演じたジョシュ・ブローリンがサノス役(インフィニティ・ウォー)に続きピタッとはまり役でした。もちろんデップーを演じたライアン・レイノルズも最高です。素顔のシーンがでますが、カッコイイし優しい目をしています。彼はこの役と自身がとても重なっていると、インタビューで語っています。あそこまで下品ではないとは思いますが・・・。コロッサスはCGで描かれてますが、デップーと抱き合うシーンはおしりをすりすりされいやがるシーンが可愛いです。あっさりと死んでしまうX-フォースのメンバー、もうちょっと活躍を期待しましたが他のキャラが頑張ったので成仏してください。ネガソニックの恋人役・ユキオを演じた忽那汐里ちゃん可愛かったです。また出てほしいです。もう一つ言い忘れていました。大好きな映画“おみおくりの作法”に出ていた、エディ・マーサンがヒール役で最後車にはねられ終わるのですが、とても同じひととは思えません。死に方もいっしょなのですが・・・。 ※最後にデップーと恋人ヴァネッサのラブシーンは、まじでぐっときてしまい、さんざん笑かされたあげく泣かされるところでした。これはマジックです(笑い)。今回の画像は、デザインが表紙を上回っていたので裏表紙。これを観て笑えるひとは、かなりの映画通です。
by eddy-web
| 2018-06-05 00:00
| よもやまCINEMA(映画の話)
|
Comments(0)
|
最新の記事
カテゴリ
よもやまCINEMA(映画の話) ひとこと・ひとごと・ひとりごと(つぶやき 展・覧・会 風来紀行(散歩と旅) チョッといい話?(沁みる話) ごあいさつ NANJYa?COLLe(オタク訪問) 魚々苑(魚と草花の話) 青之無也(モノ創り) Switch音(音楽の話) NEWS Love ゆ Tokyo(銭湯探訪) 大好きな映画(BestChoiceMov 以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 06月 2007年 05月 フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() |