人気ブログランキング | 話題のタグを見る
よもやまシネマ385 “ちはやふる・結び”
よもやまシネマ385 “ちはやふる・結び”_e0120614_18274190.jpgよもやまシネマ385 “ちはやふる・結び”_e0120614_11281080.jpg




2018.3.20

天候のせいなどあって、ちょっと間が空いてしまった映画鑑賞。そんな時偶然目にしたTV放送の映画“ちはやふる”。広瀬すず主演の映画は、思っていた以上にこころに響きいつの間にか食い入るように観ていたわたし。漫画が原作の作品なので、勝手に恋愛をベースにした青春ドラマと位置づけ遠くで眺めていた。青春ものは嫌いではないが、60を超えたおっさんが夢中になって観るのには躊躇いが・・・。ところが以外や、その内容の深さといきいきと生きている主人公たちの姿に、遠い昔に置いてきた忘れ物を見つけたような感動がふつふつと。競技カルタという知らなかった舞台設定にも強く引かれ、そこでぶつかり合う若者たちの想いをかけた熱い戦いにすっかりはまってしまいました。カルタが宙を舞う瞬間、「何じゃこれ!まるで格闘技じゃん!!」って正直思い、概念もいっしょに吹っ飛んだわたし。1000年もの長き歴史を重ねいまも続く日本伝統の文化の奥深さと進化に完全にKOです。
その時に感じた勢いのまま、“ちはやふる・結び”の章を劇場へ観に・・・。主人公千早はもとより、周りを取り囲むキャラが実に個性に溢れ魅力的に描かれた作品は見終わると何故か爽やかな気分に・・・。まさにこれぞ青春。野球やサッカーと何ら変わらないスポ根の世界がそこに描かれ、人と人との絆が大切に描かれ涙を誘います。青春ものにありがちなストーリー展開と言えばその通りですが、時代がどんなに変わろうとも一度はその時間を過ごした者にはたまりません。さきほども言いましたが、キャラがみな輝いていて「いるいるこんな奴」っていった人物が大勢出てきます。はじめ「いや~な感じ!」って思っていた奴が、終わって観れば好きになっていたりして中々の設定です。切磋琢磨して頑張るライバルたちの存在が、どれだけ大切なものかをしっかりと伝えてくれます。時々立ち止まり、悩む姿はじれったくもあり愛おしい瞬間。あ~ぁ!こんな時もあったよなぁ~って、おじさんはひとりジィ~ンと来てしまいました。やれやれ!!劇中に交わされる言葉の中にも、思わず「ふ~ん、良いこというなぁ」と感動することしきり。いい年したわたしまで関心させられます。まだまだ修行が足りないのでしょうか???
原作は漫画なのだが、これを観てつくづく思った事がある。日本の漫画ってやっぱり凄いということ。まさに新しい文化といってもいいものではないでしょうか?外国のひとたちが、絶賛する日本の漫画やアニメはその題材の広さにある。衣食住など何でもテーマにしてしまう、日本人の感性に世界中のひとの興味が向いていることは紛れもない事実です。もうひとつ言えるのは、伝統を重んじ日本文化の継承がしっかりと今に繋がっているではないでしょうか。外国の人が一番リスペクトしているのは、間違いなくそこ。
何だか変な話になってしまいましたが、日本人で良かったと思えた時間を感じたわたしです。
P.S. 広瀬すずちゃんは可愛いだけでなく、実力も兼ね備えた女優さん。若いのに出来すぎ感が半端じゃない。これからどこまで駆け上って行くのでしょうか?いろんな役をこれからもこなし、きっと日本を代表するような女優さんになるのでしょうね。そう、そう、クイーン役をやった松岡美優さん、良かったです。独特のキャラを見事に演じ何度もほくそ笑んでしまいました。彼女もこれから楽しみな女優さんです。


by eddy-web | 2018-03-22 00:00 | よもやまCINEMA(映画の話) | Comments(0)
<< よもやまシネマ386 “午前十... よもやまシネマ384 “午前十... >>


S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
最新の記事
NANJYa?COLLe62..
at 2023-06-05 00:00
よもやまシネマ617 “岸部..
at 2023-06-04 00:00
よもやまシネマ616 “ワイ..
at 2023-05-24 00:00
よもやまシネマ615 “アル..
at 2023-05-19 18:20
NANJYa?COLLe61..
at 2023-05-19 00:00
カテゴリ
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


logobr.gif