人気ブログランキング | 話題のタグを見る
よもやまシネマ-297   “ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち”
よもやまシネマ-297   “ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち”_e0120614_17281251.jpgよもやまシネマ-297   “ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち”_e0120614_13402868.jpg



2017.2.06

大好きなティム・バートン監督の最新作 “ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち”を観ました。やっぱりティムは最高です。ますます好きになりました。監督の描く独特の世界観は、どの監督とも違いわたしのこころを掴んで離しません。ファンタジーと一言で語る程軽くなく、それは深い夢の世界を紡いでくれるひと。光の世界ではなく闇(暗)の世界を巧みに構築し、その中に灯るわずかな光をわたしたちに描いてみせるマジックはだれにも真似できません。どんな頭脳を持ってすれば、こんな感性を表現出来るのでしょうか?羨ましい限りです。今もつづく“バットマン”シリーズの初代を創りあげ、世界をアッと言わせました。その後も次々にダークファンタジーを世に送り出し、その名を不動のものに・・・。きっと誰よりも純粋で、そして悪戯づきな少年のようなこころを持っているのでしょう。監督の作品はほぼ観ていますが、“シザー・ハンズ”が特に好きなわたし。今回もそうですがアウトサイダー(異端)のひとに、スポットを当てるストーリー展開にいつも引きずり込まれ、気がつくとその世界に迷い込んでしまいます。時々エグい表現も出て来ますが、それ以上に深い愛情が込められているのに気づかされハートが抉られます。映像はもちろん、衣装や音楽、舞台美術などすべてが調和され、まさにファンタジー。映画をこれほど自分の世界で創れるひとは数少ないのでは・・・。
さて、“ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち”ですが、ティム監督作品の中でもしかしたら1、2を争うものになるかも知れません。もちろん私の中での話です。原作「ハヤブサが守る家」を書いたサム・リグズが、自分に対する贈り物をくれたと称賛するほど満足したと聞きました。脚本という話もでたようですが、監督の大ファンで彼が自分の本を読んだと言うだけで舞い上がったそうです。ある意味リスペクトしているからこそ、ティムの作品の完成を楽しみにしたのかも知れません。原作者サム・リグズがきっと一番のティムファンなのです。ペレグリンを演じたエヴァ・グリーンのクールな美しさは近寄りがたいオーラを出しています。さまざまな作品でひときわ目立つキャラを見事に演じている彼女の存在は貴重ではないでしょうか。怖い役がお似合いですが、今回劇中ヴィクター(寝たきりの少年)を抱きしめるシーンは慈愛に満ち感動です。子どもたちの演技も、素直でみなそれぞれに愛らしいものでした。主人公ジェイク役のエイサ・バターフィールド(ヒューゴの不思議な発明)は、いま最も期待されている若手俳優で、この作品でもその力を見事にみせてくれます。子どもたちの中のひとり、エマを演じたエラ・パーネルが人形みたいでとても可愛かったです。“マレフィセント”の時、幼年の頃を演じた女優さんですが、きっとこれから出て来るひとに違いありません。ロープに繋がれフワフワ浮かぶシーンはファンタスティック!!絵本のワンシーンようで、とても奇麗です。ティム・バートン監督をまだ知らないひと、ぜひ観に行ってください。きっと大好きになると思います。
P.S. 脇をかためている俳優さんたちが半端ありません。サミュエル・L・ジャクソン、ジュディ・デンチ、テレンス・スタンプ、名優ばかりで、その凄さを感じるだけで幸せでした。

by eddy-web | 2017-02-06 00:00 | よもやまCINEMA(映画の話) | Comments(0)
<< よもやまシネマ-298   “... よもやまシネマ-296   “... >>


S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


logobr.gif