人気ブログランキング | 話題のタグを見る
よもやまシネマ-287  “ローグ・ワン”
よもやまシネマ-287  “ローグ・ワン”_e0120614_16184536.jpg

よもやまシネマ-287  “ローグ・ワン”_e0120614_13402868.jpg






2016.Dec.16

“「ローグ・ワン:ア・スターウォーズ・ストーリー」”の公開初日、朝一で劇場に・・・。この作品はスターウォーズのスピンオフ映画として創られたもので、エピソード3と4の間という設定で描かれている。現在も続くスターウォーズシリーズだが、こう言う別の角度から描かれるストーリーにはとても期待の声が高まっているとの事。もちろんわたしも・・・。
さて、観た作品の感想ですが、本編にはない裏の話ともいう通ごのみのストーリーが描かれ強く引かれるものがありました。シリーズのような派手さはないが、影で動いた戦士たちの活躍が見事に描かれ人間味に溢れた演出に感動したわたし。フォースという言葉こそ、合言葉で出て来るが神懸かり的演出は影を潜め、SF映画であってSF映画でない、ある意味リアルな戦争映画が映し出されていました。そこにジェダイは存在せず、生身の戦士が宇宙の平和のために命をかけ闘う人間ドラマが・・・。主人公は女性で、そのまわりには個性豊かな名もなき戦士たちが集い「正義とは・・・」を、ひたすら追いかけ散って行く。これははやりSFとは言いがたい内容である。舞台が宇宙というだけで、人の繋がりを描いた武士道映画ではないでしょうか?洋画版の“七人の侍”を観たようなそんな感覚を覚えました。本編も大好きですが、この作品のように人間味溢れるストーリー展開もある意味期待を裏切る良い視点。脇役がいての主役という事が、しっかりと詰まった作品に拍手です。
主人公ジンを演じたフェリシティ・ジョーンズは、2014年“博士と彼女のセオリー”でアカデミー主演女優賞にノミネートされ一躍脚光をあびたひとで演技は折り紙付き。また父親役にデンマーク出身の名優マッツ・ミケルセンが・・・。“偽りなき者”は紛れもない名作。“悪党に粛正を”の演技も忘れる事の出来ない作品のひとつです。他にも実力派俳優のフォレスト・ウィテカー(バード/ラスト・オフ・スコットランド)など凄いメンバーが揃っています。キャスティングだけ観ても、中身の濃さが伝わる作品です。観ればきっと納得の作品ではないでしょうか?ひと味違った“スターウォーズ”に大満足のわたしでした。時間をみつけもう一度、観に行こうと思っています。細かい物語のディテールを、さらに確かめたい好奇心がふつふつと湧いている自分です。ダースベーダーも登場させ物語の繋ぎもしっかりと押さえられて、なるほどとまたシリーズを見返したくなること間違いなし。レイア姫もチラッと最後に顔(昔の画像)を見せ、ここはファンサービスってところ???
※プログラムは特別版として売っていたもの。通常版も値段は同じと言っていたのが気にかかります。違いは何???

by eddy-web | 2016-12-16 00:00 | よもやまCINEMA(映画の話) | Comments(0)
<< 大きな落とし物、落札! よもやまシネマ-286  “ジ... >>


S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
最新の記事
NANJYa?COLLe62..
at 2023-06-05 00:00
よもやまシネマ617 “岸部..
at 2023-06-04 00:00
よもやまシネマ616 “ワイ..
at 2023-05-24 00:00
よもやまシネマ615 “アル..
at 2023-05-19 18:20
NANJYa?COLLe61..
at 2023-05-19 00:00
カテゴリ
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


logobr.gif