人気ブログランキング | 話題のタグを見る
よもやまシネマ-277“STER TREK BEYOND”
よもやまシネマ-277“STER TREK BEYOND”_e0120614_16335447.jpgよもやまシネマ-277“STER TREK BEYOND”_e0120614_13402868.jpg




2016.Oct.21

「スタートレック」が生まれて、今年で生誕50周年の節目ということでファンとしてまずは拍手!!外国TVシリーズは当時「宇宙大作戦」と言う名で少年たちの心を虜にした作品。もともと宇宙ものは子どもたちに大人気でしたが、「宇宙大作戦」はピカ一。わたしの中では「宇宙家族ロビンソン」や「謎の円盤UFO」などと同様いまも忘れられない大好きな作品。50年経っても色あせないのは何故でしょう・・・。
TVシリーズは世代を替え長く続き、船長をはじめクルーも時代とともに変わっていきました。わたしにとってエンタープライズ号の船長は何と言ってもカークで、副長はMr.スポック。今作では思い出の写真が登場し、二人の懐かしい姿を見る事ができます。これだけでもファンに取っては最高のサプライズ。ただ残念なことにスポックを演じた俳優レオナード・ニモイさんが昨年2月、83歳の生涯を閉じました。個性の強い役と顔立ちだったので、他の作品に例えれば「スパイ大作戦」など見てもスポックに見えてしかたなかったわたし。長い間楽しませてくれたことに、心から哀悼を捧げたいと思います。
さて、映画“BIYOND"。2世たちが活躍するこのシリーズは、上手に前のシリーズとつなぎ更に新しい時空への冒険へと物語のスケールを拡げています。むかしを知らない世代でも、まったく関係なく楽しめる。もちろん昔と違いテクノロジーの進歩は比較にならない。こう言う作品を見せられると、日本じゃ絶対創れないだろうなと思わされます。もちろん将来は解りませんが・・・。個人的には中身はあんまり関係なく、エンタープライズ号の勇姿、あの美しいラインのシルエットを観るだけで鳥肌です。SF作品の宇宙船は数あるが、この美しさは他の追随を許しません。完璧です。それとどんなに科学が進み環境が変わろうと、変わらない人と人(宇宙人)の繋がりの大切さを描くポリシーこそ「スタートレック」。今回も余す事無く、そこの部分を描いていて大満足です。序盤で最新鋭のUSSエンタープライズ号が、破壊された時はどうなる事かと心配しましたが・・・。しっかりと歴史を繋いでくれるあたり、憎い演出でした。今作品はJ・J・エイブラムスが制作にまわり、監督に“ワイルド・スピード”シリーズのジャスティン・リンを抜擢。二人が組んだことにより、アクションシーンがよりふんだんになり迫力が倍増。CGを駆使した最新映像との融合は、息つく暇無くラストへと続き時間を忘れてしまいます。スカッとしたい人は今すぐ劇場へどうぞ。
P.S. クルーの航法士チェコフを演じていた、アントン・イェルチンさんが今年の6月に事故により他界。将来を嘱望された才能はわずか27年の生涯を閉じました。とても印象に残る存在だったのでとても残念、合掌。大切なクルーを二人も失ってしまいましたが、“STER TREK ”は永遠です。

by eddy-web | 2016-10-21 00:00 | よもやまCINEMA(映画の話) | Comments(0)
<< よもやまシネマ-278“SCO... よもやまシネマ-276“永い言い訳” >>


S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
最新の記事
NANJYa?COLLe62..
at 2023-06-05 00:00
よもやまシネマ617 “岸部..
at 2023-06-04 00:00
よもやまシネマ616 “ワイ..
at 2023-05-24 00:00
よもやまシネマ615 “アル..
at 2023-05-19 18:20
NANJYa?COLLe61..
at 2023-05-19 00:00
カテゴリ
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


logobr.gif