人気ブログランキング | 話題のタグを見る
よもやまシネマ-252 “フィフスウェイブ”
よもやまシネマ-252 “フィフスウェイブ”_e0120614_195440.jpg
よもやまシネマ-252 “フィフスウェイブ”_e0120614_13402868.jpg



2016.Apr.25

ここのところ硬派な作品ばかりを観て来た。作品の評価の高いものは、やはり感動をくれこころにのこるものが多い。ただ、たまには息抜きというか娯楽に徹した映画本来のエンターテイメントに浸りたくなる。そこで選んだのが“フィフスウェイブ”。SF作品である。宇宙人(地球外生命体)とのコンタクトを映像化した作品は、昔から多くわたしたちを想像の世界と誘ってくれる。ファンタジーものとも一線が引かれ、それはもしかしたら現実かも?とドキドキさせてくれる。SFファンには溜まらない刺激である。好きな作品をあげると、“遊星からの物体X"“ボディスナッチャー"“光る眼”など人間に寄生する物語がとくに好みである。隣人が突然別人になってしまうという、疑心暗鬼に追いつめられるドキドキハラハラ感はたまらない。もちろん名作“未知との遭遇”や“ET"いった作品も好きですが、サスペンス要素の多いものに強く引かれるわたし。近々“インディペンデンス・デイ”の二作目が公開予定されているようだが、こちらはどっちかと言えばアクションメインなので、ジワジワと迫る怖さとはほど遠い。まさにアメリカ映画で嫌いじゃありませんが・・・。
さて、今回の作品“フィフスウェイブ”。とても期待しておりました。内容もさることながら、主演をいまアメリカのティーンエイジに最も人気があるクロエ・グレース・モレッツが演じているという訳で・・・。彼女はまだ19歳。“キック・アス”で演じたヒット・ガール役で一躍知名度を上げたのは言うまでもない。正直な感想をいいますが、物足りないと言うか大好きなドキドキ感があまり感じられず、かと言って派手な演出のバトルシーンもなく食傷気味です。ラストはお決まりの次回に続くみたいな・・・?アザースと呼ばれる地球外生命体も最後まで姿を見せません。せっかく気分転換に楽しもうと思ったのですが、残念ながらに欲求不満になってしまいました。それでも、クロエ・グレース・モレッツが相変わらず可愛かったので取りあえず許します。続編はどうか切れのある演出をお願い致します。
P.S. この間観たばかりの“スポットライト”で信念のある新任の編集長を演じて脇をかためていた、リーヴ・シュレーバーが打って変わり陸軍大佐を演じています。この方“XMEN・ウルバリン”でもお兄さん役で出ていて、結構よく見かけます。ガタイが大きくて何か頼れる感じです。
by eddy-web | 2016-04-26 00:00 | よもやまCINEMA(映画の話) | Comments(0)
<< 新緑時雨の日。みつをさんから春... よもやまシネマ-251 “レヴ... >>


S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
最新の記事
NANJYa?COLLe62..
at 2023-06-05 00:00
よもやまシネマ617 “岸部..
at 2023-06-04 00:00
よもやまシネマ616 “ワイ..
at 2023-05-24 00:00
よもやまシネマ615 “アル..
at 2023-05-19 18:20
NANJYa?COLLe61..
at 2023-05-19 00:00
カテゴリ
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


logobr.gif