人気ブログランキング | 話題のタグを見る
よもやまシネマ-244 “ザ・ブリザード”
よもやまシネマ-244 “ザ・ブリザード”_e0120614_15401819.jpg
よもやまシネマ-244 “ザ・ブリザード”_e0120614_13402868.jpg



2016.Feb.29

2月最後の映画鑑賞です。2016年度はスタートからローペースでしたが、2月は何とか5本目になりました。選んだ作品は、“ザ・ブリザード”。最近多くなった、実話をもとに創られた作品。主演はイケメン俳優のクリス・ペイン。一昨年前に観た“エージェント・ライアン”では4代目として、ジャック・ライアンを見事に演じておりました。でもやっぱり印象が強いのは“スター・トレック”のカーク船長。今年の夏に新作が公開されると聞いて楽しみにしています。
さて、今回の作品でも沿岸警備隊の若きリーダー・バーニーを身体を張って見事に熱演。任務に対する責任感の強さを力強く演じ、思わず「頑張れ〜!!」って、こころの中で叫んでしまいます。カーク船長と共通する、真直ぐな使命感がよく似合う俳優さんです。その他の俳優さんも魅力溢れる演技でしたが、何と言っても遭難したタンカーの機関長レイをやったケイシー・アフレックがとても印象に残りました。極限の状態でも自分を見失うことなく状況判断をする、真のエンジニアを見事演じ素晴らしい演技を披露しています。2人のリーダーの人命を預かった者にしか解らない、強い意志の繋がりがこの作品のすべてと言っていいかも知れません。それにしても映像の迫力は、怒濤のように迫り来る波以上で度肝を抜かれます。よくこんな困難な救出に挑んだものだと、本気で思ってしまいます。救出どころか自分たちの命さえ保証のない、かなり無謀な救助であることはだれがみても明らか。それでも海に挑む男たちの姿に、感動です。2人のリーダーの専門知識の凄さが、随所で描かれていてそのキャリアが冷静な判断力を生みラストへと続くのだが、あらためて専門分野で働く人たちの凄さに敬服いたしました。64年も前にこんなことが実際にあったと思うと、救出する側もされる側も最後まで諦めない強い意志が見て取れ感動です。救命艇にすべての船員が移りはしたものの、まるで木の葉のように荒波の上に浮かぶ小型救命艇でバーニーが発したことば「さァ、家に帰ろう!」は力強く温かい。もうひとつ救助に向う途中、恐怖の苛まれ荒波に揉まれながら救助艇の上で唄われる、唄がとても印象的で素敵でした。エンドロールでもオリジナルが流れ、何とも言えない余韻を残してくれます。「事実は小説より奇なり」の代表作になる一本に出会いました。
by eddy-web | 2016-03-01 00:00 | よもやまCINEMA(映画の話) | Comments(0)
<< “風の電話”が繋ぐもの・・・。 よもやまシネマ-243 “キャロル” >>


S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


logobr.gif