人気ブログランキング | 話題のタグを見る
よもやまシネマ-235 “グラスホッパー”
よもやまシネマ-235 “グラスホッパー”_e0120614_1255134.jpg
よもやまシネマ-235 “グラスホッパー”_e0120614_13402868.jpg



2015.Dec.10

伊坂幸太郎のベストセラー小説を映画化した作品“グラスホッパー”を鑑賞。伊坂氏の作品はすでに10作品も映画化されているとのこと・・・。申し訳ないが、一本も観たことのないわたし。それどころか小説も読んだことがありません。そんなわたしが何故この作品に引かれたのか?それは予告編で観た、俳優さんたちの危ないイッチャテル感がこころを刺激したからにほかならない。怖いもの観たさはある種、人の煩悩かも?やはりそう言う意味では、予告編て大事な仕事ですね!
さて、“グラスホッパー”ってタイトル、何かカッコいいなァと思っていたらトノサマバッタのことでした。作品の中でもジリジリとした感覚の中で、ちょくちょく繋に使われ印象的。そしてその意味がこの作品のテーマということが解り深みを増しています。その意味とは、(トノサマバッタは密集して育つと、黒く変色し、凶暴になるとのこと。)ナ・ル・ホ・ド・・・。素晴らしいタイトルです。
それはそうと、映画ですが導入部からスピード感溢れる展開であっという間にラストへと進み飽きさせない。俳優さんたちも自分の立ち位置をしっかりと踏まえ見事に役をこなしています。それぞれの役をしっかりと理解しその人物になりきろうという、意気込みがひしひしと伝わり映画の中にぐいぐいと引っ張ってくれます。はじめに言いましたが、とくに殺し屋役の鯨(浅野忠信)や蝉役(山田涼介)のふたりは半端ないイキップリ。個性豊かと言うか、内面の葛藤など複雑な感情表現を見事演じてカッコいい。もちろん主人公の鈴木を演じた生田斗真くんも、優男のうちから沸き上がる強さを熱演してこれまた素晴らしいです。脇をかためる俳優さんたちも本当に、力を存分に出し切り満足させてくれます。原作にはないシーンも多く脚本に加えられたようで、伊坂幸太郎氏も絶賛しております。小気味良いハードボイルドを観せてもらい、娯楽の王道を走ってくれました。この映画を観た後、すぐに本屋に行き伊坂氏の作品をチェックしてしまいました。殺し屋シリーズ「グラスホッパー」の続編とも言われている「マリアビートル」を思わず手にしてレジへ直行。この作品もいつか映画になるのでしょうか?お楽しみはこれからだ・・・。

P.S. 作品の中で、蝉の相棒岩西(村上淳)という男がいい味を出しています。「猾いのだが憎めない、優しい男」を演じ印象に残りました。その男がこよなく愛す架空のアーティスト「ジャック・クリスピン」として使われた曲“Don't Wanna Lik The Dead"という曲がとても印象的に使われていました。この映画のためにわざわざ楽曲を提供し、Jack Crispinとしてなりきったのはブルース・エクスプロージョンの3人。ここも要チェックです。あと、情報屋役で山崎ハコさんが出ていたのにはちょっとビックリ。サプライズな感じで得した気分になりました。昔からのファンでレコードを、いまでも大切に持っています。
by eddy-web | 2015-12-12 00:00 | よもやまCINEMA(映画の話) | Comments(0)
<< NANJYa?COLLe/1... よもやまシネマ-234 “リト... >>


S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
最新の記事
NANJYa?COLLe62..
at 2023-06-05 00:00
よもやまシネマ617 “岸部..
at 2023-06-04 00:00
よもやまシネマ616 “ワイ..
at 2023-05-24 00:00
よもやまシネマ615 “アル..
at 2023-05-19 18:20
NANJYa?COLLe61..
at 2023-05-19 00:00
カテゴリ
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


logobr.gif