人気ブログランキング | 話題のタグを見る
よもやまシネマ-204 海街Diary
よもやまシネマ-204 海街Diary_e0120614_13413531.jpg


よもやまシネマ-204 海街Diary_e0120614_13402868.jpg





2015.Jun.15

本日は是枝監督の“海街Diary”を鑑賞。はじめに言いいますが、個人的には好きな作品です。もとは吉田秋生のマンガが原作の作品で、2013年にマンガ大賞受賞し今なほ続いている。是枝監督と言えば昨年作品“そして父になる”がカンヌ国際映画祭で審査委員賞を受賞し話題になったことは記憶に新しい。福山雅治がはじめて難しい父親役に挑戦したことも相まって、大ヒットしました。そんな監督が手がけた新作は、やはり監督らしい作品とひとめで解る作品になりました。わたしがはじめて監督作品に出会ったのは、やはりカンヌで話題となった“誰も知らない”である。日常の中に埋もれてしまっているひとの営み〔事件)を、繊細なタッチで拾い上げ丁寧に紡いでみせた作品はこころに沁みました。そんな代表作を観ても、監督の作品には一貫して共通するテーマが感じられます。「ひととひとの繋がり」の儚さ、危ういさ、そして優しさ。いつも一生懸命に生きているひとをカメラに納め、自然体でまるですぐ側で起きているかのように描いています。
“そして父になる”、“誰も知らない”も新聞の片隅掲載されるような事件の話。いまでは、もう当たり前のようになってしまった話である。ただ、そんな事件を拾い上げ、実に身近に感じさせる演出は凄いし考えさせられる。監督はドキメンタリー作品も数多く手がけているので、その辺に拘りがあると思えます。
さて、今度の作品もいきなり新しい家族が増えるという導入ではじまるが、これも最近ではわりとある話。なんて言うのか、現代では結婚も離婚もそんなに重たくないのである。困ったことですが・・・。ある意味自由になったということかも知れません。人生はひとそれぞれで、そのひとが決めるもの。だれも咎めることなど出来ないのです。ただ、そこには確実にひととひととの葛藤がありもの凄いエネルギーが使われているという事実があるのです。そんな物語が今回の映画“海街Diary”。
さきほど上げた2作品に比べると、ややおとなしい感は否めない。ただ自分的にはたんたんと普通に流れていく、物語の流れはすごく気持のいい感じがしました。奇をてらわずどこまでも普通なところが、わたしは好きになりました。すごく感動するとかではない、後からいろいろ思い出しながらジンワリとくるそんな映画だと思います。
4姉妹は美人揃いだし、出てくるひとたちもいい人ばかり。そこはちょと???ですが、優しさに満ち溢れた作品になっております。見終わるときっと素直になれる気がします。
長女役の綾瀬はるか、次女役の長澤まさみ、三女役の夏帆、そして最近出まくっている腹違いの妹役広瀬すずちゃん。みんなすごく自然に演じていて本当の姉妹のようでした。長女幸と四女すずの思い出の場所で「お父さんの馬鹿やろう!お母さんの馬鹿やろう!!」と叫ぶシーンは観ているこちらも胸の仕えが取れました。
by eddy-web | 2015-06-16 13:39 | よもやまCINEMA(映画の話) | Comments(0)
<< よもやまシネマ-205 ハンガ... よもやまシネマ-203 チャッピー >>


S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


logobr.gif