人気ブログランキング | 話題のタグを見る
よもやまシネマ-148  X-MEN (フュチャー&パスト)
よもやまシネマ-148   X-MEN (フュチャー&パスト)_e0120614_13242592.jpg
よもやまシネマ-148   X-MEN (フュチャー&パスト)_e0120614_13402868.jpg



2014. Jun. 02

久方ぶりの娯楽作品を満喫。最新作“X-MEN フーチャー&パスト”を鑑賞。最近はTVとのタイアップらしく、シリーズ新作映画が公開される前に必ずと言っていいくらい前作をTVで放映する。先週“ファースト・ジェネレーション”が放映され予備知識は万全。わたしは映画館で観ていますが、おさらいの意味でもとてもありがたい。新作への流れが自然と生まれスムーズに内容へと繋がる。TVにとっても映画にとっても、そしてもちろん観る側にとってもプラス・・・。
さて、最新作だが、相変わらず観客を楽しませてくれる。今回は変身能力を持つレイブンことミスティークが、物語を引っ張るかたちで進んで行く。時間を超えての話(タイムトラベル)は他の作品でもよく描かれる題材ではあるが、X-MENならではの展開はやはり面白い。新キャラも加わり沢山のミュータントが登場し、散漫になりがちなところをメインキャラをある程度絞っての演出。過去と現在で繰り広げられるキャラの確執を巧みに繋ぎ、最後の瞬間までドキドキさせる。新キャラの中に、昨年鑑賞しすごく良かった「最強のふたり」に主演したオマール・シーが出ていたのにはビックリ!!全然イメージが違い、はじめは解りませんでした。ウルヴァリンは今回やや控えめなので、ファンは物足りなさを感じるかも・・・。それでも重要な役割を担っているので次回に期待をしましょう。新キャラを含めとても面白い能力のバトルは見応えがあり、過去のエリック(マグニートー)はやはり最後までくせ者ぶりを発揮し、多いに楽しませてくれます。空中に両手をひろげ浮遊する姿は本当に絵になります。磁力能力でスタジアムをまるごと引きちぎり、空中に浮かせホワイトハウスに運ぶシーンは圧巻そのもの。今回個人的にわたしが好きなシーンは、過去の世界で活躍するクイック・シルバーの超スピードで動くアクションシーンをスローモーで表現したところ。カッコイイのと同時に笑いを誘い、殺伐とする乾いた戦いのシーンに“一杯の水”を提供してくれる。MARVEL作品は、これからもわたしたちお多いに楽しませてくれそうだ。エンドロール後、オマケ的シーンはまた何かを予感させるものでした。終わったばかりで申し訳ありませんが、はやく観たいですね次を・・・。
P.S. パンフのデザインが両面使いでカッコいいため、大サービスで2つとも載せました。
UEKUSA Shoji
by eddy-web | 2014-06-03 00:00 | よもやまCINEMA(映画の話) | Comments(0)
<< よもやまシネマ-149  ノ... よもやまシネマ-147  ハ... >>


S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


logobr.gif