人気ブログランキング | 話題のタグを見る
よもやまシネマ-147  ハンナ・アーレント
よもやまシネマ-147   ハンナ・アーレント_e0120614_1045185.jpg

よもやまシネマ-147   ハンナ・アーレント_e0120614_13402868.jpg

2014. May. 29

2本目は“ハンナ・アーレント”。こちらも数多くの賞を手にした、重厚な作品。“偽りなき者”と同様主人公の演技力に圧倒されました。ハンナを演じた、バルバラ・スコヴァの存在感に目を奪われます。イギリスの元首相サッチャーさんを「鉄の女」と敬称しますが、ハンナもまたこれに匹敵する人物。第二次世界大戦当時のナチスが行った大虐殺に関わった、人物(アイヒマン)の裁判を実写で使うことでよりリアリティを追求したこの作品。物語はその裁判を傍聴し、新聞に記事を載せたハンナ(哲学者)というひとりの人物の生きざまにスポットをあて進んで行く。世の中のすべてを敵にしてしまったこの新聞記事。そこからはじまる苦悩の日々。こころの裏側にある“弱さを越えて来たゆえの強さ”がこの作品から伝わって来ます。深い探究心に裏打ちされた、男にはない強さがそこにはあり引かれます。“偽りなき者”との2本立ては、共通するテーマ“真実と尊厳”。こちらの実話作品はややテーマが大きく、過去の歴史におきたひとの過ちと真っ向勝負の作品になっています。何が本当の悪なのかを彼女は追求し、その結果自身が悪の象徴として世間にさらされます。そんな彼女を支えたのは、飽くなき真実への探究心と夫や友人たちの愛。そして大切な友人たちも、同時に失う。真実とは何かなどと考えても、きっと答えを見つけるのは難しい。だから彼女のような人が、必要な時代かもしれない。奇麗ごとになってしまうであろう“罪を憎んで、人を恨まず”というテーマがここにある。ただはっきり言えることは、ひとは弱く罪深い生きものだと言うこと。ラスト近くの大学での、講義シーンは圧巻である。魂のスピーチに、ここだけでも見る価値は充分である。そして、同じシーンでの友人から冷たいことばもまた、深くこころに残る。本当の罪とは、真実から目を背けてしまうわたしたちかも知れません。実在の人物と歴史的背景に裏打ちされた、人間たちの過ちを尽きつけるこの作品は、観なければいけないものかも知れません。
UEKUSA Shoji
by eddy-web | 2014-06-01 10:44 | よもやまCINEMA(映画の話) | Comments(0)
<< よもやまシネマ-148  X... よもやまシネマ-146  偽... >>


S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


logobr.gif