人気ブログランキング | 話題のタグを見る
よもやまシネマ97ーBATTLE SHIP
よもやまシネマ97ーBATTLE SHIP_e0120614_15132560.jpg

よもやまシネマ97ーBATTLE SHIP_e0120614_13402868.jpg

2012. Apr 20

SF映画と言えば、「未知との遭遇」「スターウォーズ」をまず連想する人が多いと思う。ちょっとコアな映画ファンだったら「2001年宇宙の旅」「惑星ソラリス」「ライトスタッフ」などあげればきりがない。わたしは変わったところで、ロジェ・バディム監督作品の「バーバレラ」(1968年作品)なんかファンタジー+エロティシズムで大好き。ジェーン・フォンダがめちゃ奇麗です。
SF作品は最近CGを目一杯使った、宇宙人の侵略ものがかなり頻繁に創られています。今回観た作品もそのひとつ、アメリカ映画の代表的娯楽作品と言っていいだろう。SFでも侵略ものは、何と言っても戦闘シーンとアクション。近年「インディペンデンスデイ」「スカイライン」「世界侵略ロサンゼルス決戦」と立て続けに似たスチエーションの映画が創られているのだが、どれもそこに関しては甲乙つけがたい。「トランスフォーマー」もこのジャンルだが、ちょっと他の映画と切り口がちがい結構面白い。あげた数々の作品どれも、CG技術の凄さには驚かされる。このあたりはアメリカ映画の制作費の大きさと技術力がものをいってる感がある。いくらCGでも、リアリティの追求はかかせない。日本は、このへんまだまだ太刀打ちできない(YAMATO)。技術はあるのだが・・・??? ここで勝負するより、日本人の職人的きめ細やかで創作することを希望するわたしです。
「BATTLE SHIP」、単純だがなかなか面白い。最後まで飽きさせないでグイグイ引っ張って行く。おちも、続きものを予感させるお決まりコースである。想定にはかなり無茶な所は数あれど、地球人たちの知恵と絆の強さで、見事侵略者をやっつけてメデタシメデタシ。途中、映画「アルマゲドン」のような演出があり、そこはちょっとウルウル。やっぱり映画はいいですね。最後は第2次世界大戦当時の戦艦を使い、アナログで勝負なんてメチャクチャやってくれました。イヤ〜!多いに楽しみました。浅野忠信が結構ポイントを押さえ、頑張っていたのが嬉しいかぎり。ゴールデン・ウィークはぜひ、ご家族で!
by eddy-web | 2012-04-25 00:00 | よもやまCINEMA | Comments(0)
<< よもやまシネマ98ーDark ... “木部一樹作品展・鳥よ花よ・・・” >>


S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


logobr.gif