人気ブログランキング | 話題のタグを見る
よもやまシネマ94ーアンダーワールド(覚醒)
よもやまシネマ94ーアンダーワールド(覚醒)_e0120614_16274240.jpg

よもやまシネマ94ーアンダーワールド(覚醒)_e0120614_13402868.jpg
2012.Mar.01

先日観た映画の前に宣伝していたこの映画。シリーズものだったとは見終わってから知ったわたし。この作品は4作目と言うことだがが、3作目はどうやら繋がっていないらしく、1・2作目とこの映画が続いている設定になっているとのこと。いずれにしろはじめて観る作品なので、まったく予備知識なく鑑賞。印象は「バイオ・ハザード」のヴァンパイア版といったところで、SF+アクション+ホラー映画の三色重。黒のラバースーツ(最近多いスタイル)を身にまとった主人公セリーン。バッタッバッタと敵(ライカン〔狼族〕&人間)を倒すアクロバティックな動き、CGを融合させてのスローモーション映像はひたすらカッコいい!ただ、ちょっと血しぶきやグロな表現が多く、正直子どもには観せられません。主人公を演じるケイト・ベッキンセールは、黒髪が印象的でスタイルも抜群。そして透き通るようなブルーの瞳が、とても美しくお似合い。闇を裂く孤高の処刑人を完璧に演じている。まさにクールビューティ。現在公開中の「トワイライト・サーガ」をはじめ、むかしの吸血鬼ホラー映画とはぜんぜん異なる世界観がここにある。
近年もっとも評価の高かったコッポラ監督の「ドラキュラ」は1993年度のアカデミー賞をいくつか手にした。そのうちのひとつ衣装デザイン賞を、先日亡くなった石岡瑛子さんが受賞した。すばらしいデザインで映画の品格をより高めたのは言うまでもない。この映画はひと味もふた味も違う良質の作品なので、お薦めです。
話が脇にそれてしまったので戻します。この映画も近年多い、シリーズものでいつ終わるのかがまったく読めない。今回も物語の鍵を握る少女が出て来て、結局は終わり方がつづく・・・という感じ?!思えばむかしのドラキュラ映画は、ほんとうにシンプルで解りやすかった。コウモリなどに化身し、そっと美女に近づき首をひと咬み。そして最後はお決まりの十字架をかかげられ、太陽の光を浴び砂と化す。または、棺の中で心臓に杭を打たれ絶命など。「ドラキュラ」と言えば、やっぱりクリストファー・リーですよね。いま思い出してもあの白い顔と牙、充分怖いです。
アンダーワールド(覚醒)、取りあえずかっこ良かったので○。
おまけの話だが、今回出て来た新キャラの少女イヴ。変身姿は怖いですが彼女、なんと、かのオリビア・ハッセー(ジュリエット役)の娘だそうです。布施明とは繋がっていません、残念?!
by eddy-web | 2012-03-02 00:00 | よもやまCINEMA | Comments(0)
<< よもやまシネマ95ートワイライ... 寒い寒い毎日に、温か〜ぃお話。 >>


S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


logobr.gif