人気ブログランキング | 話題のタグを見る
よもやまシネマ90ーいちご白書
よもやまシネマ90ーいちご白書_e0120614_13402868.jpg
2011.Dec.16.

新宿武蔵野館で懐かしい映画が、デジタルリマスターで上映されていた。そう「いちご白書」である。後にこの映画は、「イージーライダー」や「M★A★S★H」とともに、反体制テーマとしたアメリカン・ニューシネマの代表作となった。当時のファッションや音楽が懐かしく、ワンシーンごとに当時を噛み締め最後は涙。ユーミンの名曲「いちご白書をもう一度」は知っていても、この映画を観たことのある若者は少ないのでは・・・。
16歳の秋。昭和45年10月10日(土)日劇文化にて(当時のパンフに記載)で、この作品と出会った。“何が正しくて、何が間違っているのか?」なんてことは考えたことさえなく、ひたすら映画を観ていたあの頃。この映画はショックだった・・・。そして3日続けてこの映画を観たことを思い出した。コロンビア大学でおきた実話をもとにした作品である。舞台は1960年代後半、学生運動真っただ中の大学。ひょんなことから主人公の青年サイモン(ノンポリ)が、学生運動に身を投じる女性リンダにひかれ人間として成長していく話である。正直当時は学生運動もその意味も、全く興味なくただ過ごしていた。そんな自分でも当時、ラストシーンで言葉にはできないほど、ただただ憤りを感じたことがいまも鮮明に残っている。わたしが観て来た映画の数々。その中でベスト10に入るであろうこの「いちご白書」。ヒロインのキム・ダービーは美人ではないが、素朴でとてもキュート。
ぜひ、いまの若者たちに見てほしい作品のひとつ。観ればユーミンの曲も、ひと味ちがって聴くことが出来るでしょう。単純だが真剣に生きていた、そんな時代がそこにある。余談だが、わが母校「都立K工業高校」も当時、学園紛争の真っただ中でした。最後にバフィー・セント=メリーの歌う主題歌「サークル・ゲーム」の詩と、当時のパンフを載せておきましょう。
よもやまシネマ90ーいちご白書_e0120614_1192074.jpg

「サークル・ゲーム」
どうせこの世はただの夢
昨日子供が遊び歩いて
トンボをとってびんにつめた
空の雷におののいて
落ちる星に涙を流した

そして春から冬が10回めぐって
凍った流れを10回渡った
「大きくなったら」と思いつめ
いつかは夢が叶うだろうと

四季めぐるぐるぐると
ペンキの木馬の上り下がり
「時」という回転木馬
わたしたちはそのとりこ
戻れないあの日をただ振り返るだけ
ただぐるぐると回りつづける

遠くに去った16回の春と夏
めまぐるしいこの世の動き
「もうじきだ がんばれ」と
足を土につけて流れにさからう

あすを夢見る少年も
今はもうはたち
その夢をいくらか色あせたけれど
ことによれば
新しい夢も豊かな夢も
すべての流れがとまるまで
by eddy-web | 2011-12-19 00:00 | よもやまCINEMA | Comments(0)
<< よもやまシネマ91ーM:i G... よもやまシネマ89ーミッション... >>


S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


logobr.gif