人気ブログランキング | 話題のタグを見る
よもやまシネマ68ーソーシャル・ネットワーク
よもやまシネマ68ーソーシャル・ネットワーク_e0120614_055413.jpgよもやまシネマ68ーソーシャル・ネットワーク_e0120614_13402868.jpg
2011.Jan.27

今年最初に選んだ作品「ソーシャル・ネットワーク」。年明け早々、忙しさに映画鑑賞の時間がとれずイライラ。必死で観てもブログにあげられない日々。やっとの思いではじめての投稿になりました。実話をもとに描かれ、全米ほか多くの映画賞で絶賛されたと聞く。名誉、富、権力、友情、など時代を象徴するかのごとき、若者たちのいまを丹念に描いた、ある意味青春映画かも・・・?!。青春映画といえば爽やかであり、胸がキュンとなるようなものをだれもが想像すると思う。しかしこの映画、そんなものはいっさい描かれていない。大学を背景にした舞台劇を見ている感の、セリフをたんたんと言わせる地味な演出の映画である。そして見終わると何かなっとくのいかないモヤモヤした、後味の悪い気分とむなしさがこみ上げてくる。解説に「ソーシャル・ネットワーク」とは人と人との付き合いやつながりを意味すると謳われている。デヴィット・フィンチャー監督はそれをさかなでするように、皮肉をこめこの映画を描いたのだろうか?いやそんな浅いものではないことは、観れば納得する。19歳という若さで世界最大のネットワークサービス「フェイスブック」を立ち上げ、億万長者の仲間入りした伝説の主人公。運命的に手に入れたもの、そして失ったものの大きさを“栄光と孤独”という形で描き、私たちに何が幸せなのかを問いただしているのかもしれない。主人公は正直友だちになるには、かなりの変人タイプ。だが汚れをしらない、まぎれもない無垢な人物だ。それゆえひとを傷つけ誤解をまねく。きっと凡人には理解不可能な思考回路である。天才とは彼のようなひとをさすのだろう。はじめに言ったが何が幸せか不幸かは、ほんの少しのこころ持ち方で変わるという、そんなちっちゃなことだと痛感させる。ただ価値観はひとそれぞれ。面白い映画とは言えないが、時代の最先端をテーマにしてはいるが、ビックリするほどまじめな映画である。映画が終わりスーパーが流れだすと同時に、観客がみんな席を立って出て行ってしまった。館内に明かりが灯るまでいたのは残念だがわたしだけ。年をめした方たちには、この感覚は受け入れられないのだろうか・・・。
主人公を演じたジェシー・アイゼンバーグはむずかしい役を見事に演じ、こんど新スパイダーマンをやるらしい。楽しみである。
by eddy-web | 2011-02-12 00:00 | よもやまCINEMA | Comments(0)
<< よもやまシネマ69ーGANTZ EDDY Magic 2011 >>



エディデザイン室
by eddy
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


logobr.gif