人気ブログランキング | 話題のタグを見る
よもやまシネマ-45 アバター
よもやまシネマ-45  アバター_e0120614_22225339.jpg

よもやまシネマ-45  アバター_e0120614_13402868.jpg
10.Jan.26

 昨年12月にジェームズ・キャメロン監督の話題作、「アバター」を観た。一ヶ月もたってしまったが感想を書こう。前作「タイタニック」から、はや12年の歳月が流れた。TVで何度も放送されているためか、12年もたっていることが信じられない。満を辞しての今回の作品「アバター」。文句ない作品である。何と言う想像力の深さだろう。公開前からその映像美は取りざたされていたが、そんなレベルの話ではない。スケールの大きさ、映像美へのこだわり、そして内容はシンプルだがしっかり軸がぶれてない構成。見るものに分りやすく感動を与えてくれる。3D映像を見たのははじめてだが、今までに感じたことのない臨場感が体感できる。この映画にはまさに、なくてはならない技術だろう。先住民(ナヴィ)の顔だが、はじめは違和感を覚えるのだが、だんだん美しくさえ見えてくるのは何故だろう。物語の中の「正義」がそこにあるからに、ちがいない。人間であることが本当にイヤになってくる。これは現代への、警鐘を画いたキャメロン監督のメッセージである。自然を守り、森羅万象を大切にし、生きること生かされていることをあらためて考えさせられる映画である。惑星パンドラ、こんな美しい星がもし本当に存在したら・・・。行ってみたいものだ。「アバター」は興行成績をグングンのばし現在2位。うなずける数字である。一番はもちろん「タイタニック」。すごい監督なのは、いうまでもない。
 P.S. 公開以来何かと話題を呼んでいるこの映画。上映禁止の国が出たとのこと。聞けばあまりの美しい内容にうたれ、自分達の住んでいる地球や、生きていることがイヤになって鬱になってしまう人がいるとのこと・・・。そんな人はきっと心が人一倍ピュアなのだろう。ぜひ、一日もはやくご鑑賞あれ。
 ※この映画を観て、宮崎監督のナウシカ&ラピュタが思い浮かんだわたし。次回作は「ヒロシマ」をテーマにした作品と聞く。トラウマになってもいい作品を創ると、豪語しているそうだ。きっとすごいものを見せてくれるにちがいないだろう。キャメロン監督の挑戦は、終わりがないのかも知れない。
by eddy-web | 2010-01-26 00:00 | よもやまCINEMA | Comments(0)
<< 捨てられない本。 2010年 あけましておめでと... >>



エディデザイン室
by eddy
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


logobr.gif